2010→2011年越しひとり旅1・ペンギン、(東京)を出るッ!
さてさて、春も半ばをすぎ夏が来ようかと思ったらまた寒くなり、
また蒸し暑く…という厄介な気候になってまいりましたが、
しばらくお休みしていた旅行記をそろそろ再開したいと思います。
旅行記は季節問わず楽しめるものですし。ね??
震災発生後、しばらくの間は自分で撮影した写真すらも見るのがつらく、
とても旅行記は書けそうにない…と思って自粛するつもりでいたのですが、
時が経ち、震災前の画像を記録として残しておく動きが出てきていることや
復興への祈りもこめて、旅行記を綴ることに決めました。
旅行記を見て複雑な気持ちになる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、
できるだけ旅行当時の気持ちを素直に書いていきたいと思っています。
Twitterでつぶやき追いかけてくださってた方には、旅のおさらいとなりますが、
今回も写真をふんだんに盛りまくってお届けしますので、
長い目でお付き合いいただければうれしいです。
遅筆な上に、最近おでかけしまくりのため
更新が途切れ途切れになることも予想されますが、怒らないでね…。
というわけで、年末年始の旅行記をはじめますYO!!
あれは12月30日のことじゃった…
うちの会社は12月30日の午前中で仕事納めのため、
仕事を終えるなり大慌てで列車に飛び乗ります。
今回の年末年始旅行も、いつものように一人旅。
さすがに家族と過ごす人が多いと思うので誰かを誘ったりはしません。
うちは親戚が集まる習慣もなく、大晦日も正月も母は仕事なので、
大型連休扱いとして地方旅に出るのがここ数年の習慣となっています。
2010年のお正月も、思いつきで三重から北陸に抜けて永平寺行ったんだっけ。
今年は雪が見たいし、そうだ東北方面に行こう!ということで、
仕事終わりの列車で旅に出ることに決めました。
とはいえ、基本的には貧乏旅行。
18きっぷのシーズンなのでルートの大半は鈍行決定なわけですが、
行程のすべてを鈍行にすると時間が足りなくて、あまり遠くに行けないというジレンマ。
正月明けも4日から仕事なので、それまでに東京に戻らなければいけないし、
でも乗りつぶしたいところあるし、行きたいところもあるし。
うーうーうー。大変悩ましいところ!!
ありとあらゆるコースを検討した結果、仕事終わりで
ひとまず湘南新宿ラインで北上することにしました。
大慌てながらもしっかりとモバイルSuicaグリーン券を買っておき、
コンビニめしをもぐもぐ。目が覚めるとそこは栃木県でした!なんつって(実話)。
本当にぐっすり爆睡してたんですよね…疲れてたんだろうなぁ。
何も写真を撮っていなかったのです。
餃子はおやつです
今年の1月に餃子オフを企画していたので、その下見も兼ねて、
湘南新宿ライン(宇都宮線)の終点、宇都宮でいったん改札を出ることにしました。
予約していたお店の場所も確認できたので、ちょいと腹ごしらえを。
え、さっき車内でコンビニめし食べたばっかりだ、って?
いいんです、餃子はおやつです!!
駅ビルの「餃子専門店 悟空」に入ってみました。
人と会うわけではないとはいえ、にんにくの匂いをぷんぷんさせながら旅行というのも
ちょっとあれかなぁと思って、にんにく控えめっぽい感じのをいただくことに。
ジャンボ餃子!
比較するもの置いてないから、大きさがまったく伝わらないという…。。。
胃の小さい私でも、ぺろりといけちゃいました。
空腹は最高のスパイス、っていいますよね。
もっといろいろ食べ比べしたかったけど、それをやると太るので我慢の子。
ただでさえ肥え気味なので、時には自粛も必要ですし…うむ…。
おなかいっぱいでこのままお布団にもぐってしまいたい気持ちになりますが、
ケータイを握りしめて、いざ、新幹線改札へ!
緊張の瞬間です。
つづく。
また蒸し暑く…という厄介な気候になってまいりましたが、
しばらくお休みしていた旅行記をそろそろ再開したいと思います。
旅行記は季節問わず楽しめるものですし。ね??
震災発生後、しばらくの間は自分で撮影した写真すらも見るのがつらく、
とても旅行記は書けそうにない…と思って自粛するつもりでいたのですが、
時が経ち、震災前の画像を記録として残しておく動きが出てきていることや
復興への祈りもこめて、旅行記を綴ることに決めました。
旅行記を見て複雑な気持ちになる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、
できるだけ旅行当時の気持ちを素直に書いていきたいと思っています。
Twitterでつぶやき追いかけてくださってた方には、旅のおさらいとなりますが、
今回も写真をふんだんに盛りまくってお届けしますので、
長い目でお付き合いいただければうれしいです。
遅筆な上に、最近おでかけしまくりのため
更新が途切れ途切れになることも予想されますが、怒らないでね…。
というわけで、年末年始の旅行記をはじめますYO!!
あれは12月30日のことじゃった…
うちの会社は12月30日の午前中で仕事納めのため、
仕事を終えるなり大慌てで列車に飛び乗ります。
今回の年末年始旅行も、いつものように一人旅。
さすがに家族と過ごす人が多いと思うので誰かを誘ったりはしません。
うちは親戚が集まる習慣もなく、大晦日も正月も母は仕事なので、
大型連休扱いとして地方旅に出るのがここ数年の習慣となっています。
2010年のお正月も、思いつきで三重から北陸に抜けて永平寺行ったんだっけ。
今年は雪が見たいし、そうだ東北方面に行こう!ということで、
仕事終わりの列車で旅に出ることに決めました。
とはいえ、基本的には貧乏旅行。
18きっぷのシーズンなのでルートの大半は鈍行決定なわけですが、
行程のすべてを鈍行にすると時間が足りなくて、あまり遠くに行けないというジレンマ。
正月明けも4日から仕事なので、それまでに東京に戻らなければいけないし、
でも乗りつぶしたいところあるし、行きたいところもあるし。
うーうーうー。大変悩ましいところ!!
ありとあらゆるコースを検討した結果、仕事終わりで
ひとまず湘南新宿ラインで北上することにしました。
大慌てながらもしっかりとモバイルSuicaグリーン券を買っておき、
コンビニめしをもぐもぐ。目が覚めるとそこは栃木県でした!なんつって(実話)。
本当にぐっすり爆睡してたんですよね…疲れてたんだろうなぁ。
何も写真を撮っていなかったのです。
餃子はおやつです
今年の1月に餃子オフを企画していたので、その下見も兼ねて、
湘南新宿ライン(宇都宮線)の終点、宇都宮でいったん改札を出ることにしました。
予約していたお店の場所も確認できたので、ちょいと腹ごしらえを。
え、さっき車内でコンビニめし食べたばっかりだ、って?
いいんです、餃子はおやつです!!
駅ビルの「餃子専門店 悟空」に入ってみました。
人と会うわけではないとはいえ、にんにくの匂いをぷんぷんさせながら旅行というのも
ちょっとあれかなぁと思って、にんにく控えめっぽい感じのをいただくことに。

ジャンボ餃子!
比較するもの置いてないから、大きさがまったく伝わらないという…。。。
胃の小さい私でも、ぺろりといけちゃいました。
空腹は最高のスパイス、っていいますよね。
もっといろいろ食べ比べしたかったけど、それをやると太るので我慢の子。
ただでさえ肥え気味なので、時には自粛も必要ですし…うむ…。
おなかいっぱいでこのままお布団にもぐってしまいたい気持ちになりますが、
ケータイを握りしめて、いざ、新幹線改札へ!
緊張の瞬間です。
つづく。
