人気列車で行こう 第2号「トワイライトエクスプレス」

創刊記念ブロガーイベントに参加させていただいた
「人気列車で行こう」シリーズは、第1号に続き、寝台列車の登場。
日本で最長距離を誇る寝台列車、トワイライトエクスプレスです☆
カシオペアに続きまたもや乗ったことのない列車ということで、
いつもネットや本で乗車記を見るのと同じで
思わず「いいなぁーいいなぁー」を連呼してしまいました。
鉄道旅の番組や取材を見かけるたびに
「芸能人ずるい!業界人ずるい!」とまで思ってしまいます^^;
カシオペアに比べればまだチケット取りやすいと思うけど、
東京からトワイライトは乗れないからね…。
前回に引き続き思ったのは、「マニアックすぎないけど、情報が詰まってる!」
車両の解説はもちろん、沿線の車窓、みどころ、列車内での過ごし方、
もちろんグルメまできっちりと押さえてあります。
私のようなライトな鉄道ファンのみならず、
これなら「寝台列車乗ったことないけど、ちょっと乗ってみたいな~」って人の
入門書にもなると思うんですよ。
入門書だからといって、写真だって手抜きはありません!
本当にすばらしい写真がいっぱい載っていて、
読んでいるだけでもうきうきしてしまいます。
乗ったことのない人にとっては、文章での解説と小さい写真より、
やっぱり大きい写真の方が伝わりやすいですよね。
それにしても、トワイライトの食事も豪華だなぁ…。
食堂車は北斗星のパブタイム&モーニングでしか利用したことがないので、
懐石料理とかちょっとあこがれるなぁ。いいなぁー。
ラウンジカーで流れる景色を眺めるのもいいし。
あー、また寝台特急乗りたくなってきた(´・ω・`)
んで、今回もう一つ特筆すべきポイント。
ペーパークラフトが、大好きな0系新幹線なのです!!


前回のペーパークラフトはC62機関車で
ペーパークラフトといいながらもパーツがむちゃくちゃ細かくて
「これは子供が作るのは難しそう…」とためらってましたが、
今回は簡単そう。今度の休みに作ってみよう♪
他にもいろいろ画像載せて解説したいのはやまやまですが、
著作権にふれて追放されてしまうと困るので(苦笑)
詳細はお手に取ってみてくださいね。
創刊号は290円、今回のは580円とちょっとお高めに感じますが、
それは創刊号が安すぎたから!!だと思うよ。うん。
そういえば、叔母が運良くトワイライトに乗ったって言ってたなー。
豪華寝台列車に感激しまくりだったって言ってたから、
この本プレゼントしたら喜んでもらえるかな♪
- 人気列車で行こう 2010年 11/4号 [雑誌]/著者不明
- ¥580
- Amazon.co.jp
来年乗りに行く予定だから、これも買わねば(´艸`)
- 人気列車で行こう 2010年 11/18号 [雑誌]/著者不明
- ¥580
- Amazon.co.jp
こういうムックとインターネットがあれば情報収集できちゃいますね。
ガイドブックだと重いけど、これなら薄くて持ち歩きやすいし、
行きたい路線のは買っておいて間違いないはず♪
