2010夏18きっぷ日帰り旅・のるほ | 未来色スケッチ

2010夏18きっぷ日帰り旅・のるほ

あわわわ。下書きしたままアップし忘れてました…。
自分用のメモですが、一応アップします。
超特急旅行記もほどほどに、18きっぷ日帰り旅のまとめを。
(最近これを忘れがちなのです…^^;)

2010年9月4日(土)

新宿6:36→(山手線)→6:57日暮里
日暮里7:06→(常磐線)→9:06水戸
水戸9:22→(水郡線)→10:31袋田

~袋田の滝観光~

常陸大子13:51→(水郡線)→14:49上菅谷
上菅谷15:46→(水郡線支線)→16:00常陸太田
常陸太田16:06→(水郡線)→16:40水戸
水戸17:04→(鹿島臨海鉄道・JR鹿島線)→18:20鹿島神宮
鹿島神宮18:45→(鹿島線)→19:01香取
香取19:11→(成田線・総武本線)→20:32千葉
千葉20:40→(総武線快速)→21:15馬喰町

料金(普通に乗り降りした場合)…6060円
約364kmの道のりでした。まあ日帰りならこんなもんですかね。
18きっぷは倍額(4600円)取れれば満足するほうなので、
思う存分使ったといってもいいと思います。

完乗した路線…水郡線・鹿島線

JR東日本も80%を超えました。おおー!
これで、関東近辺で乗り残しているのは銚子方面(総武本線と成田線)、
成田空港支線だけになりました。
銚子電鉄に乗りに行く時に…と思って残してあるのでこれは計算通り。
成田空港支線も、成田空港に見学(遊びに?)行く時に乗るつもりなので
順調にいってるといえると思います。
問題は東北の乗り残し路線だなぁ。。。

別料金支払い路線…鹿島臨海鉄道1530円
本当はもうちょいお安くすむはずだったのですが、
自分がぼーっとしてたせいなので仕方ないです…。

お付き合いありがとうございました!

ペタしてね