スリーデーパスの旅12・石巻線完乗♪ | 未来色スケッチ

スリーデーパスの旅12・石巻線完乗♪

再びキハ48で、石巻線完乗をめざしていきます。

未来色スケッチ

☆女川駅15:40→(石巻線)→16:41前谷地駅

車内、ガラガラ…お客さん2人くらいしかいなかったかな。
暑いけど、窓開けないと熱中症になりそう!
迷わず窓際族となりますよ。

未来色スケッチ

きゃっほーい!
石巻駅を通り過ぎて、内陸へ。
まずはこの列車の終点、前谷地駅まで向かいます。

未来色スケッチ

ちょっと変わった駅名の「前谷地」ですが、
駅前の案内板の説明によると、
アイヌ語の「モイ・ヤチ」(穏やかな湿地)からきているという説と
近くの古刹で「前の谷地」と呼んでいたものが転じたという説があるとか。
ちなみに、この駅の所在地は「石巻市前谷地字中埣」。
中埣って読めないですよね。「なかぞね」と読むそうです。

未来色スケッチ

駅員さんのポーズがちょっとかわいい。

未来色スケッチ

意外と利用者の多い前谷地駅ですが、駅前は

未来色スケッチ

売店ひとつ開いてない。まあよくある話ですが…。

未来色スケッチ

賃貸も超破格…私の今の家の(ry)

未来色スケッチ

逃げ水を撮りたかったのだけど、うまくいかず。

未来色スケッチ

ホームの下にあった「ベリ」って表示が気になる。何????

未来色スケッチ

ちょっぴり日が翳ってきました。

あ、なんか走ってきた…?

未来色スケッチ
DE10単独走行中!

正直、何もなくてつまんない駅なんだろうなーと思って(←なんと失礼な)たんですが、
20分ほどの滞在時間中、ずーっと動き回って写真を撮っていました。
想像以上に楽しい駅だった♪
女川線出るのがもう1本遅いやつだとここの駅は普通に通過してたので、
ここで乗り換えでちょうどよかったかも!

未来色スケッチ

前谷地駅からは石巻線の終点である小牛田駅を通る、
仙台行きの列車に乗り換えです。

☆前谷地駅17:06→(快速南三陸4号)→ 17:23小牛田駅

未来色スケッチ

なんとトップナンバー!

未来色スケッチ

キハ110は数知れず乗ってきたけど、トップナンバーに会ったの初めてだ。

未来色スケッチ

小牛田駅到着ー。石巻線完乗!
私乗り鉄はじめるまで「こごた」って読むの知りませんでした。

未来色スケッチ

ホテルは連泊なのでこのまま乗りっぱなしで仙台に帰れば楽なのですが、
まだ日も長いことだし、もうちょい乗り鉄してから帰ることにします。
というわけで小牛田駅で途中下車します。

ペタしてね