ちょっとばかし「顔」の話を。 | 未来色スケッチ

ちょっとばかし「顔」の話を。

ちょっとばかし「顔」の話を。
昔コールセンターで仕事をしていたこともあって、
前線で仕事をする人間が
お客様にとって「企業の顔」になることは
重々理解している…はずの私。

今回家探しでお世話になった大手仲介業者は
評判をググると「最悪」と叩かれているところでした。

看板を見つけて、評判が良くないのは承知の上で
物件見る力を養うのにちょっと使わせてもらおうかな、
という程度で見に行ったというのが本音。

実際にお話した営業さんは、なんとも感じの良い方でした。
今のところ、問題のある対応はナシ。
営業さんなので当然口のほうはうまいわけですが、
「これはお買い得物件ですよ」って推してくれる程度で、
「早く決めないとなくなりますよ~」的な常套句もなく、
もっと強引にすすめられると思っていた私は
ちょっぴり拍子抜けでありました。

「別に今すぐ引っ越さなきゃいけないわけじゃ
ないんで、何か(いい物件が)あれば…」って言いつつ、
私の体からは早く決めたいオーラが出てたのかも(笑)

でもって、家賃も3000円ほど値切りました。
私から値切り要求したわけじゃなかったけど、
「あの部屋いいけど家賃がなぁ~」って渋ってたら
大家さんとその場で交渉してくれて、あっさりOK。
あんなにあっさり値切れるということは、
余裕を持った家賃設定だったとしか思えない…(-д-;)
もっと長期戦に持ち込んだら、
もう1000円くらいは下がったかも。

あとでネットで見てみたら、なんと
万単位で値切るツワモノもいらっしゃるそうで…
家賃の他にも仲介手数料や礼金を値切る人もいるとか。
ははー、勉強になりますぅm(__)m
私は家電量販店ですらロクに値切れない東京っ子なので、
バンバン値切れる方がうらやましくて仕方ないです。

結局「値切り」というエサで仮申込に誘導され、
ハイリスク承知の上であっさりサインしたのでした…。
受け取め方によっては、半ば強引な契約に見えるかもね。
私も他も回りたいっていう態度出さなかったから、
向こうも「いける!」って思ったんだろうなー。

悪評の耐えない仲介業者だったわりに、
とても良い「企業の顔」をされた店舗で良かったです。
契約作業終わったら手のひら返されるなんてこともあるらしいし、
まだ油断はできないけどね。

ペタしてね