09冬の北関東日帰り旅・4 | 未来色スケッチ

09冬の北関東日帰り旅・4

というわけで、北関東ぐるぐる旅の続きを。



下館駅に到着。



ここでは乗り継ぎ時間があまりないので、



すぐに真岡鉄道のホームに向かいます。






未来色スケッチ border=








お、DE10がいる!SL牽引用のやつかな?







でもって。






未来色スケッチ border=




市松模様とオレンジ色の帯が特徴の、モオカ14型。





未来色スケッチ border=







派手だけどなかなかかわいいのです☆







さて、ここから乗り込んだはいい、が…



真岡鉄道といえばSLもおか。



あたし、鉄道好きですとか言いながら



一度も走っているSLを見たことがなかったので、



真岡鉄道乗りに来るなら絶対にSL見たい!って思ってたの。





未来色スケッチ border=







出発しまーす。







時刻表で調べると、茂木から下館に向かって折り返してくるSLと



途中ですれ違うことが判明。これはチャーンス!







せっかくなのでどこかの駅でキャッチしたいなと思って、



今回は真岡駅のひとつ手前、寺内駅で下車しました。







持ってるのはフリーきっぷだから



終点の茂木まで乗らないともったいない気がするけど、



今回はSL取りました。どうしても見たかったから。






未来色スケッチ border=





寺内駅は無人駅。



降りたのもあたし一人だったんじゃなかったかな。



閑散としている程ではなく、駅前にガソリンスタンドがあったり



車が停まってたり高校生がしゃべってたり、



さびしいーって感じはまったくありませんでした。







下館行きのSLもおか到着までしばし時間があるので、



駅の周りをぐるぐると歩きます。






未来色スケッチ border=




駅名標は新しいですね。3セクらしい。


枠は相当昔から使ってるっぽい。


駅名標だけ入れ替えたのかな。





未来色スケッチ border=





駅舎は国鉄時代から使っているらしい木造のもの。



かなり年季が入っていて、壁もボロボロにはがれています。






未来色スケッチ border=




かつてきっぷを販売していたであろう窓口らしき部分は、



板で塞がれてなくなっていました。







SLを待っていると、小さい男の子とお父さんがやって来ました。



車で来たところを見ると、地元の人かな?



SLを待つのは、その親子とあたしの3人だけ。



休日だし、撮りに来てる人いる人他にもいるかな~と思ったけど、



3セクの現実を見た気がしました。



確かに、3セクですごく混んでるのってほとんど乗ったことない。







そうこう言ってる間に、畑の向こうから「ぽー」と汽笛が!



煙を上げながら、SLが近づいてくるのが見えました。



そこから先があっという間すぎて、あんまり記憶がないんですが(笑)







生のSLの音に心躍りまくりでした。



躍りすぎて、まともにシャッター押せませんでした…







お目にかかれたのは、C12。



何しろ動いてるのを初めて見たので、



悲鳴こそ上げなかったもののもう大興奮!!



煙の匂いとぷしゅーという蒸気、何よりその貫禄☆



前原大臣の気持ちも今ならわかる気がする!(←何が)







4コママンガ風にお楽しみください。






未来色スケッチ border=




キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!






未来色スケッチ border=




おおおおお!






未来色スケッチ border=




あ、通り過ぎちゃったよ!?





未来色スケッチ border=




さ、さようならー!!







タイムスリップしたかのような気持ちで見守っていたら、



目の前を機関車が通過。







…そう、あたし停車位置を完全に考えてなかったのです…。



ホームに停まるのはもちろん客車で、機関車はその前方なわけで…






未来色スケッチ border=




ここね、ここ。







気がついたら機関車ははるか下館寄りに停まっていました。



そしてそれを追いかけられないチキン(苦笑)



ホームそんなに長くないから、寺内駅で前方から撮るのは



ちょっとキツかったかも…痛恨の計算ミスでした。



もう間違えないぞ。くすん。学習してやる!






未来色スケッチ border=








客車、オハ50。激シブ!こういうの大好き!!



中ガラガラだったけど、観光シーズンじゃないとこんなもんなのかな。



古い車両だから、早いうちに乗っておかなくちゃ。



何が何でも乗っておきたい車両リストにメモ、と…。







本当にあっという間でした。



もっとじっくり見たかったなー。残念!!



ちなみに、来年1月17日(日)は重連するそうですよ☆







撮影を終えて、親子も車で帰っていきました。



目キラキラさせて、大喜びで帰っていった



そのときの男の子の表情、今でも忘れられません。



あの子がいつか大人になったとき、



「小さい頃に寺内駅でSLもおか見たんだよな」



って思い出すときが来るんだろうなー。







次で最後!日帰りなのに5つも記事あるとか言わない!!



ペタしてね