2009秋・みちのく女一人旅日記5 | 未来色スケッチ

2009秋・みちのく女一人旅日記5

まだまだ旅の前半線。
気の遠くなるような旅日記です。


岩泉線を完乗し、茂市へ向かって折り返していきます。
混雑もようやく解消されて、景色も見えるようになりました。
もう日も暮れてかなり暗くなってきてましたが、
ローカル色ぷんぷんな感じがたまりません。
山間走る路線って大好きだなぁ。海沿いも好きだけど。
全国からあえてこの路線に乗りに来る人たちの気持ちもわかる、
本当にステキな路線でした。


帰りは、押角駅もこの目でばっちりチェック!
本当は降りたいくらいだけど、女子一人じゃ降りれないし。
秘境駅としては超超超有名な駅ですね☆
車内が明るくてデジカメで撮れなかったんだけど、
板切れホームはなぜか観光客でにぎわってました。
女子混じりの集団もいて、超超超うらやましい。
あたしもいつか降りてみたいなぁ。


岩泉を出発して1時間弱、あっという間に茂市に到着。


未来色スケッチ
みんな記念撮影大会。


未来色スケッチ
とっぷりと日も暮れました。


未来色スケッチ
タブレットだ(・∀・)


ここからは再び山田線の未乗区間、宮古までと
その先の宮古~釜石間を乗りつぶしです。
当初は宮古泊まりの予定だったんだけど、
ホテルが取れなかったので、泣く泣く釜石に宿泊。
でも山田線キレイに乗りつぶしできるし、まあいいか♪


宮古駅到着。うー、おなか空いた。
未来色スケッチ
思ってたより小さい。。


未来色スケッチ
三陸鉄道、宮古駅。
この日は三陸鉄道には乗らないので、また明日…。

駅にもネーミングライツの時代ですか。ほぉ。


駅前を出ると、ちょうど地元のお祭りの真っ最中!
ホテルに戻るまでおなかが持ちそうにないので、
ここの出店でお好み焼きを買いました☆

山田線に乗り込みまーす。
未来色スケッチ
キハ100系。この時間になるとさすがに空いてます。
あたしも車内で晩ごはん。


未来色スケッチ-2009092019280000.jpg

さすが三陸…さくらエビの量がハンパねぇー!!
紅しょうがやたら多いな、と思ったらエビばっかりでした(笑)
すごいボリュームだけどもりもり食べました。
しかしながら、食べると眠くなるのが人の常。
朝早かったし、さすがに疲れが出てきたのか、
移動中もついうとうと。また寝る鉄だー…。


夜の移動は景色が見えないからあんまり好きじゃないと
再三再四言ってますが、このときはもう本当に眠くて(苦笑)


未来色スケッチ
日本人は「最も○○」が大好き。



未来色スケッチ
いいに、いいに。


未来色スケッチ
キハとお別れの時間がやってきました。



未来色スケッチ

夜の釜石駅到着。
こちらも「鉄の町の玄関口として、日本の鉄産業の歴史に
貢献してきた駅舎」として、東北の駅百選に選定されてます。
…されるのはいいが、予想以上の寂れ具合にびっくり。
しかもホテルが遠い…


あー、釜石線の幻が見える。けど今日は乗れない…。
朝早かっただけにうとうとしながらホテルに向かうつぐみなのでした。


1日目やっと終わり。。。

明日も続きます!


ペタしてね