IID GREEN DAY | 未来色スケッチ

IID GREEN DAY

今日はかねてから行きたいと思っていたイベント、

IID GREEN DAYに行ってきました♪


廃校を使った会場も興味津々。

元は池尻中学校というところで、デザイン会社が「ものづくり学校」として

アーティストさんたちをバックアップする施設らしい。

難しいことはわからないけど、母校が建て替えられてしまったあたしとしては

どういう形であっても使ってもらえることがうらやましくもあり…

でも、廃校の中にMacとか設置してあるのに若干の矛盾も感じたり。


それはさておき、その「ものづくり学校」」と隣にある小学校の体育館、

世田谷公園を使って、エコを意識したイベントをやるというもの。

お母さんと一緒に行こうって言ってたんだけど、

天気もいいし、置いていくとすねるから…ってなぜかお父さんもついてきた。。。

ま、家出たら家族でそろって出かけることもなかなかないだろうし、

ここはひとつ目をつぶって。


で、あたしの今回のお目当てのイベントが「GREEN FASHION」。

xChangeという団体もろもろが主体となって、

古着交換イベントをやったんです。

着なくなった服を誰かにもらってもらったり、

誰かの着なくなった服をありがたくちょうだいしたり。


あたしも洋服大好きでいろいろ買っちゃうんだけど、

やっぱり着なくなる服とかも出てくるわけです。

かといってオークションに出すのも面倒だし、

そのまま捨てちゃうのももったいないし…と思っていたところで

このイベントに出会って、「これだ!!」と。


このイベントの存在はテレビで知って「ずっと行きたいな~」と思ってたので、

今回は念願かなっての初参加でした。


単に着なくなった服を持っていってハンガーにかけるだけでも

別にいいんだけど、このイベントでは「エピソードタグ」っていうのを

書いて洋服につけることができます。


未来色スケッチ-20090429175144.jpg

このタグに、「昔仕事の時に着てました」とか

洋服に関するエピソードをちょこっと書いておくんです。

すると、洋服を手に取った人に前の持ち主の思い出も伝わるっていう。

なんかステキじゃないですか!?

こういう心遣いって、なんだか心があったかくなります(´艸`)


あたしもパンツやカットソー、ワンピース等8点ほど持っていきました。

もらってもらえるかなぁとドキドキしながらタグつけてハンガーにかけたら、

もう十数秒後には他の手に渡っていました!!

「あたしが出したんです」と言う勇気はなかったけど、めっちゃ嬉しかった。

手にとってくれた人、本当にありがとうm(__)m


洋服だけじゃなくて、帽子やアクセサリー、小物なんかも出せるみたい。

お母さんはサイズぴったりのジャケットをちゃっかりGET。

あたしもカーキのスカートをちょうだいしました♪


あれこれと店内まわってる間に、あたしが出した洋服は全部なくなってて

みんなお嫁にいけたんだな~と感慨無量。

ただ捨てちゃうだけじゃなくてまたさらに活用してもらえる、

まさにエコ。なんかいいことしたーって気分でした。

このイベント、不定期に都内で開催されてるみたいなので、

次回はまた洋服持っていこうと思います☆


で、お天気もいいので、今日は外でお昼ご飯を食べました。


未来色スケッチ-20090429131440.jpg

別にここで食べなくてもいいのにキムカツ買っちゃったー(笑)

カレーパンもめっちゃおいしかった。

タンザニアのチキンカレーは初めて食べた!

インドカレーとタイカレーの中間みたいな感じの味。

チキンはやわらかいし、野菜もナスやピーマン、にんじん等具だくさん。

どうせならサモサも食べればよかったなぁ。


久しぶりに休日らしい休日を過ごした感じ。

最近はなんか「勉強しなきゃ」って強迫観念も生まれつつあったから、

適度な息抜きになりました♪


ペタしてね