VS超ド級ストレート
前にも増してまっすぐ!に伸びたあたしの首。
頚椎の数が多いのもあって生まれつきこういう形になってしまっていると診断されて、そっかー一生付き合ってかないといけないんだ、とあきらめかけていました。
あたしは仕事もデスクワークだし、完全に治すというのは難しいみたい。
姿勢の悪さ(あたしの場合座高がむっちゃ高いのでそれをあまり見せたくなくてついつい猫背に…)も手伝って悪化に違いない、と。
完治は無理でも、症状を軽減することはきっとできるはず!
で、この間のリハビリで「首の筋肉が弱い」とけちょんけちょんに言われて落ち込んだので、この際筋トレしまくってやろうと。
首周りの筋肉を鍛えると、首を支える力ができてストレートネックの矯正に役立つらしい。
頭の後ろで両手を組んで頭を後方に押しつけて、その力に対抗するように頭で両手を押す、というやつ。あとでネットで調べてみたら、「アイソメトリック」というらしいです。
これを続けると、首のコリに効くとのこと。
あとは、日頃生活してる間に首が前に出ないように意識したり、カバンを片方の肩に持ち続けないようにする(高校の時に肩掛けカバンデビューしてから背骨が歪みました…)、等いろいろ対策を立てて頑張ってます。
薬は毎日飲んでるし、あとはできることといったら生活改善のみ。
リハビリ計画書の目標欄に「セルフケアができるようになること」と書かれて、なんかショックだったので…。
ストレートネックなんかに負けないぞー!!