M-1グランプリ
一夜明けて、ちょっとがっつり感想を書いてみようかと。
一応これでもお笑い歴長いファンのはしくれなので、ちょっと厳しくいきますよ。
「ファンだから批判的なコメントとか見たくない」って人はすぐに回れ右してください。見てヘコんでも責任取れないからね。
そーゆーこと言わないでください!っていうのも困っちゃうんで。
勝負の世界には勝者と敗者がいて、その勝敗をわける原因っていうのが必ずあると思うんです。
まあどこがよくなかったとかそういうのは本人や先輩方がお話すればいいことでもあるんだけど、一般のお客さん目線の感想もやっぱり必要だと思うのね。
お笑いやってる人からしたら「おまえずいぶんと上から目線だな!」って怒られるかもしれないけど、最終的に評価するのはやっぱりお客さんだと思うし。
…ってことで、気になったとこちょこちょこ書いていいですか?
あたしがイチオシだった一組、U字工事。
なまりで押してるように取られたらショックだなーと思ったけど、思ってたよりネタの内容が(というか益子さんが?)評価されてたみたいで、ちょっとホッとしました。
残念ながら敗退となってしまったけど、あたしはU字工事のネタ大好きです。
栃木県民ではないのに栃木県を愛したくなる、そしてなんだかんだと隣県をつつきつつも愛してるっていう(笑)そのコンセプトも素朴で大好き。
栃木弁って早口だし、ちょっと走りすぎたかなって思ったところもあったけど、あたし的にはまあ妥当な点数だったのかなという気がします。
益子さんと笑い飯の哲夫さんが似てる件、ふれてくれてありがとう(笑)
もひとつイチオシだった、ナイツ。
思ったより緊張してないように見えた…ような気がする。
1本目のは見慣れたネタだったけど、2本目のSMAPネタにはもう大爆笑で、笑いすぎで顔とおなかが痛かった!もうSMAPまともに見れないですー…香田晋って!!
土屋さんももれなくボケを拾ってて、一番順調なように見えた。
でも、決勝戦では誰にも押してもらえなくて大ショック。
ノンスタが優勝したことよりナイツが押してもらえなかったことの方があたし的には衝撃でかかったです…
とっても残念。
そしてダークホース、オードリー。
ウチの家族内では不評(涙)のコンビなので、敗者復活組発表を見ていた家族から出た言葉は「えー」だった。かわいそうに。。。
あたしも実を言うとドカーンと笑いがはまったことがなかったんだけど、1本目のネタで完全にやられました。
初めてこんなにおもしろいの!?と思った。
ものすごい早口だったし、予想外の敗者復活でちょっと…いや、かなり緊張してたのでは?と思う。特に若林さん!
2本目のネタより1本目の方がよかったな。
ネタの内容はどっちも好きだけど、2本目入った時に「遅い!」と思っちゃったので。
1本目が早口で飛ばしてたのもあって2本目は落ち着いて…ってことだったのかもしれないけど、若林さんの話すスピードでちょっとイラッとしてしまった…1本目が早すぎたんだよね、たぶん。2本目が本来のペースだと思うんだけど。
最後の成績発表で春日さんが自信はありますか?と聞かれて「自信がなければここにはいません!」って言い放ったのはカッコよかったわ…ビジュアルはキモいけど(笑)
昨日一日で一番愛着が沸いたコンビでした。今後も期待。
そしてノンスタ…
が、今回のネタは2回とも、今のあたしには響かなかった。
なんかノンスタは昔の方が好きなんだよなぁ。ごめん。
でも、最後の石田くんの涙には思わずもらい泣きしちゃいました。TVであんなにボロボロ泣く男がいるだろうか(苦笑)絵面はともかく、優勝おめでとう!!
とりあえず、再放送は録画することに決めました☆
笑うと元気もらえるからいいよね。
久々にお笑いライブ行きたくなったなー♪