ひとりランチ | 未来色スケッチ

ひとりランチ

お昼休み、会社で一人で自席でごはん食べてたら、また言われた。
「今日それだけ?」って。


過食が止まったのか食の細さが戻ってきて、あんまり量食べられなくて。
カップ焼きそば1個食べて…というか、その1個も食べきれないくらい(ただし夕食は尋常じゃないほど食べるけど)だからまあ人より量は少ないなって思うけど、体重はそんなに減らないし(むしろ増えぎみ)、あたし自身はこれでちゃんと満腹感が得られるからこれでいいのに、ウチの会社の人はみんな哀れみを含んだ目で「それだけ?」って言ってくる。しかも何度も。


低血圧もひどいから顔色もそんなによくないから心配してるんだろうなとは思う。
これから夏だし、倒れないか心配される気持ちもわかるけど、ぶっちゃけ「ほっといてほしい」。コドモじゃないんだから、自分で自分の食べるものくらい管理できます!と言いたい(でも栄養失調ぎみじゃそうも言えないか…)。
あと、ご飯食べながら大学のテキスト読んでるときに邪魔するのもやめてほしい…みんな空気読んでよ。


じゃあ自席で食べなきゃいいのか。他に方法はないのか考えてみた。

①お弁当を作ってくる
低血圧なのでまず無理。朝からふらついて包丁で手を切った経験あり。これからの時期作り置きは当たりそうで怖いし、冷食も怖い。よって無理。作れておにぎりが限界…。

②外にランチに出る
金銭的に無理。セレブの多い街はこれだから困る…

③他の社員さんたちと一緒にご飯を食べる
大学のテキストを読みながらご飯が食べられないので無理。たぶんすっごい気遣われるだろうし…。しかも他の社員さんたち、シーンとして何もしゃべらないし…よけいに気まずいこと間違いなし。


コンビニめしが身体によくないことはわかってるけど、安さは背に腹変えられない。
とはいっても栄養も重要なポイントだからなぁ。


「それだけ?」って言われると「ビンボーで悪かったな!!」って思ってしまう。
はぁぁ、ひとりランチでのんびり勉強したい…。