ミニブログはじめました
Twitter的ミニブログといわれている「Haru.fm 」をはじめました。
これといった目的があるわけでもなく、このブログがあるのでコミュニケーションツールとして使いこなしたいわけでもなく、誰かに見てほしいという願望もなく、本当に自分のメモ書きとして使えればなと。
なので実のないことばっかり書いてます。本当に通りすがりなので。
でもリアルタイムなつぐみが垣間見えるかもしれませんので、もし「ちょっと見てみようかな」っていう人がいらっしゃいましたら、サイドバーのリンクから飛んでみてください。
つまらなくても保証はできませんが、コメントを残していただけると泣いて喜びます。
「忙しい」が口グセみたいなあたしがなんでこんなことをはじめたのか。
自分でもオンラインメモ帳がほしいなって思ってたのもあるけど、ニフティの人気サイト「デイリーポータルZ」でライターの大塚さんが「1日70回以上更新してみたい
」という企画をやっていたのを見て、これはすごいなと。
実際に70回更新したのはしょこたんらしいが、あたしはそんなヒマではない。
てか日中は仕事してるから更新できないしね。
仕事中にネタが思い浮かんでもリアルタイム更新できない。
なのにミニブログなんかやって意味あるのか?なさそうですね。
70回更新するには14分に1回更新しなければならないらしく、かといって毎回がっつり書いてたんでは、万が一見てくれる人がいたとしたら読むだけでもエラいことになるんじゃないの?ってことで1行ブログならまだいいかなーと思ってはじめてみたんですけどどうですかね。全然更新できてないけど。
このブログも毎回記事が長いですね。
嫌ですね。なんとかしたいです。