甘すぎなくて、ローソンのほうじ茶ラテ | 旅するスキーヤーでタイマッサージセラピスト。子宮とお腹のケアもしながら時々ルーシーダットン。

旅するスキーヤーでタイマッサージセラピスト。子宮とお腹のケアもしながら時々ルーシーダットン。

気づけばもう何年も雪山、冬山で過ごしてきてしまいました(笑)
そして最近?はタイマッサージの魅力に気づいちゃって、チェンマイ通いたい気分にも(笑)
ここ最近の私はスキーとタイ古式マッサージと旅行でできています。

梅雨に入って、ちょっぴり涼しくなったり、

でもジメッと暑かったり、

体調管理をちゃんとしないと

崩しそうあせる

 

 

なるべくホットのドリンクを飲むようにはしているけど、

最近はアイスドリンクをよく買ってしまうわぁ〜。

 

 

 

ローソンとかコンビニカフェでは

いつもはアイスラテを買うところですが。

カフェインの摂りすぎにならないように、

ほうじ茶ラテにしてみたのよぉ〜。

image

 

ミルクにほうじ茶エキスみたいのをダバッと注いでできた

ほうじ茶ラテです。

 

ほんのりとして甘さは控えめです。

ちょっとほうじ茶が薄めな感じもありますけど、

このくらいの甘さがちょうど良いかなぁ。

 

ちなみにガムシロップは入れてません。

甘いのが好きな人は、味を見ながらシロップを入れても良いかも〜。

 

 

 

最近、流行り?のストローなくても飲めるカップのフタがあったのですが、

このサイズではありませんでした(笑)

なので、ほうじ茶ラテはストロー挿すタイプのリッドです。

 

 

これからちょっとずつ、プラスチック製品は減っていくのかなぁ。

 

 

 

ほうじ茶ラテを片手にお散歩。

雨の合間のお散歩は、自粛生活が続いた今に、

だいぶ良いです照れ

 

 

自分的に、もうちょっと、プチ自粛をしていこうかな。

お散歩しながら〜音譜