ご覧いただきありがとうございます。


アラフォーで


持病があっても


マンションを売却して、


2階にリビングのある2階建34坪のマイホームを建築中です。


2020年1月中旬完成予定。


自己紹介はこちら


アメンバーについてはこちら


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


あー、また明日から仕事が始まる、、。


うちの職場、2ヶ月前に入った方が仕事初めに目眩などの体調不良でお休みし、翌日にはインフルとの連絡がありました。


ん?目眩からインフルキョロキョロ


いつから出勤できるかリーダーが連絡しても返信がない。


なんか、このパターンって、、


とチーム内でザワザワ。


仕事に支障が出るのでその人の分を出れる人で出勤したのですが、


金曜日。


退職希望の連絡があったそうです。


多分、もう来ない。


毎週火曜日は、午後から用事がある為一日お休みをもらっているのですが、午前中出勤になりました。


この退職パターン。


去年の正月明けもありました。


今やっている仕事は、時給は安いしやる事複雑だし、お客さんや職場内のプレッシャーもあるからやめたくなる気持ちは分かる。


年末年始のお休みで出社拒否になったのも分かる。


私も今すぐやめたいから分かる。


できれば、体調不良が良くなったら決まっているシフト分は出勤して欲しい。


まぁ、急に消える人も多いので、若干慣れてきてますが、、。


先週後半は、帰ってきたら気持ち悪くて必要最低限の家事だけして寝ていたのでブログも更新できませんでした。





そして、やっとの3連休。



初日は、常滑市に行ってきました。


はじめてセラモールに行って、食器や外に置く鉢植えを見てきました。




モールというからには、大きな建物の中にたくさんの店舗があるのかと思っていましたが、道沿いに何軒かの店舗がありました。


お洒落な植木鉢がたくさんありとても楽しかったですおねがい




そして、セラモールとは別ですが、近くにある石材屋さんにも行ってきました。


問屋さんですが、個人にも量り売りで販売してしています。


そこもめっちゃ楽しかったですおねがい



ガビオン


75cm単位でセミオーダーできるそう。


やっぱり、存在感がありカッコ良い!


そして、自分で設置する場合は半日かけて講習してくれるとの事ですが、この大きさをDIYする勇気はないので、また別の形で使いたいなー。



そして、沢山の種類の



石と岩


ムックが欲しいと思っていた玄武岩。


揖斐黒石だと生産地が近い為、45円/kg


ネットより断然安いよう。


ムック大興奮デレデレ


私がここのお店を見つけたので


グッジョブグッド!


をいただきましたニヤリ




乾いていると青みがかっていますが、濡らすと綺麗な黒になります。


サイズも20cm程あり、良い感じです。


海外産のもありましたが、もっと青みが強かったので、私達はこの揖斐黒石のが好みでした。



1㎡で100kg位必要との事ですが、それだけ買っても5000円内口笛


私が目をつけたのは、



クールストーン  (石灰岩)


触ると手が白くなると書きましたが、こちらは切粉がついているだけで石を洗うと取れます。


割れた部分が白くて綺麗でした。


玄関近くにどちらを置くか、どのサイズが良いかで悩んでいると、3個ずつサンプルとして貸出してくれました。


家に合うかは、合わせてみないとわからないのでこういったサービスがあるそう。


家に置いてみると、黒石のが似合うので家の前は黒石に門柱周りは白石になりそうです。




他にも色々な石がたくさんあり、

こんなサイコロのように加工してある石があったり、見ているだけでワクワクします。

これ、土留めや花壇に良さそうおねがい





これは、敷くのかな?

さすがに個人で持ち運べないや滝汗




しんのすけはと言うと、ずっと下を見て、土いじりをしているのかと見てみると

ガラスのかけら?


本人は、緑好きなので



宝物見つけたー爆笑


と大喜び。


これ多分商品だよ、、。


少量でも購入できるのかな?


お店の方に聞いてみると、昔扱っていた商品で今は販売していない、アクアリウムなどに使うものだそう。


ガラスが加工してあり、手を怪我しないように処理されているものでした。


奥から色とりどりのものが混ざった瓶を持ってきてくれてプレゼントしてくれました。


しんのすけも大興奮爆笑


家に帰って、洗うととても綺麗で彼の宝物になりました。


自分達で作るロックガーデン。


植物はまだ検討中ですが楽しみですニコニコ






ランキングに参加始めました。

よろしければ、クリックお願いしますニコニコ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村