ミモザ ただ今育て中② | お花を飾る日常~♪岡山県倉敷市フラワーサロン シエルスラン

お花を飾る日常~♪岡山県倉敷市フラワーサロン シエルスラン

倉敷市でフラワーサロンを開催しています
アーティフィシャルフラワー・プリエアート・アロマハイストーン・リボンドール・タッセルレッスンなどご受講いただけます
お子様連れ専用の日も設定。
自宅サロン開講プロデュースもおこなっております。

ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

ご訪問下さり有り難うございます。

倉敷市 フラワーアレンジメント教室

シエルスラン 目黒桂子です。

 

 

5月になりました~。

ミモザのお花 育て中 パート②です。

 

①【フサアカシア ディールバター】アカシア・デアルバータ

樹高:5~15m

開花:2-4月

花サイズ:ミモザより大きい

とても大きく育つ種類です

メルカリでお花を早くから出品している方がいて、ミモザアカシアより開花が少し早いと知りました。

お花のアレンジに使うので、できるだけ早く咲いてくれるのは助かりますよね~♪

 

2023.4

 

 

品種によって咲く時期が多少異なるという事を耳にしましたので、多品種育ててみる事にしました。

 

②【プルプレア】

樹高:2~10m

開花期 2-3月

ギンヨウアカシアの紫葉タイプ

新芽が紫色に染まる品種で、銀色の葉とのコントラストを楽しめます。

今年、広島市に住む友達からお花をわけて頂きました。花色が少し濃いと感じました。

 

 

③【ブルーブッシュ】

樹高:2~5m

開花期 2-3月

シルバーブルーの葉色がとても美しいのが「ブルーブッシュ」。

美しいシルバーブルーの羽のような柔らかい葉と、3月くらいに咲く黄色の球状をしたふわっとした花との共演はまさに圧巻。

日本でも人気の高いアカシアの一種です。

※とあるカフェの店先に植えられていましたが、強風の場所なので花が咲いた事が無いと仰っていました。

植える場所によって、日本では難しいかもしれませんね。

茎にカビ病がきて黒くなります。うどんこ病に注意。

 
 

2023.2

 

 

 

まだまだ続く・・・。

 

 

 

 

 

 

ネット販売Creemaについて、販売中です!!

ふるさと納税:「倉敷市」で販売中

 

lessonご予約は、予約サイトよりお願い致します。

電話でのご予約は承っておりません。5月中頃から再スタート致します。

 

岡山県倉敷市 フラワーアレンジメント教室 シエルスラン 目黒桂子

 

【所在地】岡山県倉敷市生坂2124
【最寄駅】山陽本線倉敷駅/中庄駅より車で15分

【最寄IC】倉敷インターより車で5分
 

お申込み・お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡下さい!

教室アクセス

★予約はこちら

 

★LINE@を始めました。

ご登録いただきますと、こちらからもお問い合せ・ご予約いただけます。

友だち追加

★Instagram:keiko.meguro