電話占いシエロ 流紫庵オフィシャルブログ「雨ときめき晴れ」Powered by Ameba

 

 

 

おやまに あめが ふりました

 


あとから あとから ふってきて

 

 


ちょろちょろ おがわが できました

 

 

 

いたずら くまのこ かけてきて

 

 

 


そうっと のぞいて みてました

 

 


さかなが いるかと みてました

 

 

 

 

 

とっても変かも知れませんが、私この童謡、泣けて泣けて仕方ありません。

 

 

 

 

 

たぶん、『くまのこ』に自分を重ね合せているのでしょうけど

 

 

 

 

伊藤咲子さんの『乙女のワルツ』

 

 

 

 

戸川純さんの『蛹化の女 むしのおんな』

 

 

 

 

 

と並んで、カラオケで歌うと涙がちょちょぎれる歌なのです。

 

 

 

 

 

そしてこの『あめふりくまのこ』は最も私の心の奥深くまで浸透する歌なのです。

 

 

 

 

 

 

 

幼い頃からこの歌が大好きでした。

 

 

 

 

 

歌い進んでで行くうちに、魚も居ない、雨も止まない、と森の中の『くまのこ』の孤独が浮き立って来るのです。

 

 

 

それでも雨は ただ黙ってしとしとと降り続いています。

 

 

 

 

 

 

 

そして4番の歌詞は素晴らし過ぎるのです!私の涙腺はマックスに緩みます。

 

 

『それでもどこかにいるようで・・・』

 

 

 

 

そう、私はそう思って、ここまで歩いて来たのです。

 

 

 

 

 

 

 

きっと誰か、運命の人と出会える、ソウルメイトと言える人と出会える!幸せになれる!そう信じて生きて来ました。

 

 

児童文学作家で、詩人でもあった鶴見正夫さんはこの詩を書かれた時に、こんなふうに後年『いい大人』の私に

 

 

感動を与え続けるとは思いもよらなかたでしょう。

 

 

傘をさして自宅の庭にしゃがみ込み、水たまりを見つめる幼い我が子を2階の窓から眺め、親の愛情で書き上げたこの詩が、この世のたくさんの『あめふりくまのこ』達に勇気を与えているのです。

 

 

 

 

 

我が子に向けた小さな『愛』が、『くまのこ』になって数え切れないくらいの人の心を救っているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くまのこはさぞ淋しかったでしょう。でもくまのこは健気に、雨に濡れないように、頭に葉っぱを乗せるのです。

 

 

 

 

私も健気に、運命に負けないように、心を奮い立たせて生きるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頭の葉っぱこそ、『叡智』です。

 

 

 


♪なんにも いないと くまのこは

 

 

 


おみずを ひとくち のみました

 

 


おててで すくって のみました

 

 

 

♪それでも どこかに いるようで

 

 

 


もいちど のぞいて みてました

 

 


さかなを まちまち みてました

 

 

 

♪なかなか やまない あめでした

 

 

 


かさでも かぶって いましょうと

 

 


あたまに はっぱを のせました