◆産土神社と夏祭り③◆
目の前の望みを叶えるのに
自分で考えたり
何かを思いついて行動したり
人との関わりの中で得る情報は
その過程を楽で豊かにします。
そして
そのヒントになる様なことを
お伝えしています。
世の中にはいろんな人がいて
いろんなやり方があって
私の経験や体験したことも
そんな中のひとつになります。
しかし
大事なことは頭の使い方で
頭の使い方の参考になればと
思っています。
既成の概念ややり方に拘らず
柔軟な考え方が出来ると
いろんな方法を認めることが
出来るようになります。
また
いろんな方法が浮かぶように
なります。
そして
そんな人が増えたらいいなと
思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
はるみ
夏祭りで宮司さんから産土神社に
関することをいろいろとお訊き
したので記事にします。
因みに
産土神社というのは生まれた場所
(生まれてから1歳まで住んでいた場所のこと。)の近くにある神社に
なります。
私が住んでいたこの地域は
住所の表記が字や大字を使ってた
時代があって現在の住所の表記の
区分けとは変わって来るので
それぞれ産土神社が違って来る
そうです。
また
氏子区域(最寄りの神社を訪ねて神職に訊くのが良いそうです。)で産土神社を見ることも出来るそうで
氏子区域別で見るなら別の神社に
なるということでした。
そこでそれぞれの神社を教えて
頂きました。
すると
有料で調べてもらったら産土神社
とは違っていました。
宮司さんのお話では
産土神社を見つける方法として
いくつか方法がありますが
どの神社を産土神社として選ぶか
というのは自分次第だそうで
どれも正しいということでした。
つづく
今日は、このへんで。
最後までお読みくださり
ありがとうございました