見てかわいい♡パン教室

Ciel-et-Plume 〜シエル・エ・プリュム〜

講師の川澄直子です。

 

 

私の教室では、ただ美味しいパンを作るだけではなく

 

見た目もかわいくて

食べる方が笑顔になるパンづくりのお手伝い

 

をさせていただいています♪

image

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  

皆さんは無料のレシピで作てみて失敗したことありませんか?

 

私はありますよ~

それもたっくさん!!

 

 

 

それも、材料の間違いとかではなく

ちゃんと真面目に作ったのに

変なパンが出来上がるという・・

 

 

私はよくクック〇ッドを見るのですが

その中でもやっぱり

おいしそうな写真の載っているレシピを作ろうとするんですよね

そして、材料が

16gとか、38gとかじゃなく

15gとか、40gのやつ・・

 

どうせ量るのは一緒なのに

どうしてキリのいい数字じゃないと面倒に見えてくるんでしょうねw

 

 

 

 

 

そうやって、無料で見つけたレシピで作ってみるのですが

 

 

●材料の牛乳を切らしてた→水に置き換えて作っちゃう

●生地が全然まとまらない→勝手に粉を足す

●グルテンができるまでこねる→どこ?どのタイミング?

●細く伸ばす→意地で伸ばして・・・ブチっ!

●四角く伸ばす→楕円にしかならなくて無理やり引っ張る

 

 

できもしないのにアレンジを加えたり

無理やり写真工程と同じようにしてみたり・・

 

 

そしてうまくいかない

このレシピは私に合わなかったと思う

 

 

ということを繰り返していました

 

 

今冷静に考えると、何をやってるんだって感じですが

実はそんな方、多いんですよ

ドキッとした人、いませんか?

 

 

実はそれ、

 

私のレベルに合った知識さえあれば

失敗しなかったんです

 

 

べたついても、しっかりこねたり時間をおけば

グルテンができるのがわかっていれば

粉を足すことはなかったし

 

細く伸ばすにも、

四角く伸ばすにも

ポイントを押さえればすんなりできるんです

 

ただ、ネットのレシピだと

自分のスキルに合わせてアドバイスしてくれない💦

 

 

 

そんななか、パン教室に通うようになって

1回でちゃんとおいしいパンができたんです

image

それはもう感動でした!

 

 

それから何度も通ううちに

知識も増えてきて

無料レシピで失敗することは激減しました

 

 

 

 

私に足しなかったもの、それは

 

私のレベルに合わせたアドバイス

 

だったんです

 


それって、実は本を読んだりして知識を入れても

なかなか実践できないんです

 

 

 

なぜか

 

 

 

今必要なポイントがわからないからです

 

 

あなたはそんな知識迷子になっていませんか?

 

 

●パン作りはしたことあるけどうまくいかないことがある

●次の日にはパンが固くなってしまう

●材料の働きがわかっていない

 

 

そんな方は一度パンレッスンを受けてみることをおススメします

image

 

 

 

 

もちろん私の教室でも

とにかくパン作りを楽しんでいただく1DAYレッスンや

 

基礎から知識を入れていただくコースレッスンもあります

 

 

 

 

あなたがもし、

無料レシピで失敗してしまう

材料の働きがわからない

 

などのお悩みを抱えているのであれば

私にそのお悩み解消のお手伝いをさせてください♡

 

 

本当に

世界が変わるので、体験してほしい!

目の前が霧が晴れたみたいにすっきりします!

 

 

 

興味のある方は

公式LINEにてご相談お待ちしていますね♡

 

 

↑↑こちらをぽちっと

または@azu4986vで検索ください♪

 

 

公式LINEでは

メニューの先行配信

毎週月曜日にはパン作りのお役立ち情報を

毎週金曜日には生徒様のお声を配信しています♡



 

 

 

見てかわいい♡パン教室

Ciel-et-Plume 〜シエル・エ・プリュム〜

川澄直子