こんにちは。

静岡県下唯一のデコ食パン教室
Ciel-et-Plumeです。
 
今日はココアパウダーについて
簡単にお話しますね。
以前にも天然色素について
お話させていただきました。
 
重複しますが、
ココアパウダーは
カカオマスを圧搾して、
カカオバターを取り出した残り、
おからのようなものですね。
 
で、その絞りかすは酸性なので、
安定させるためにアルカリ処理をすると
茶色くなり
それを乾燥させ、粉にします。
これが純ココア。
 
アルカリ処理を繰り返して
茶色を濃くしていくと
黒に近くなり、
それを粉にしたものがブラックココア。
 
処理の具合によって
色も変わってくるので、
メーカーにより色が若干違います。
 
デコ食パンでは、
真っ黒を使うことが多いですが、
ちょっと柔らかいイメージにしたい!
というときは
ココアを混ぜてみたり、
メーカーを変えてみてもいいですね。
 
ちなみに、
SMILEを作るときの参考になれば。
かぼちゃパウダーとの色比較です。

下の黄色いのがもちろんかぼちゃパウダー。
上の粉が左から
 
ブラックココア(富澤商店・cuoca)
ブラックココア(cotta)
ココアパウダー(富澤商店・cuoca)
 
です。
 
色のコントラストを見ながら
試してみてくださいね。
 
材料に迷ったら是非ご相談ください。
生徒さんでなくても
ご相談、のりますよ。
 
 
 
ついでにこの時期、
ホットココア、ほっこりしたい時に飲みますよね。
 
私おすすめの作り方を。
 
まず、ココアを鍋に入れて、
泡立て器(ドレッシング用とかの小さいやつでOK)でかき混ぜながら
少しの間炒ります。
 
これによって、香ばしさとコクが出ます。
 
その後、牛乳を少しずつ入れながら
絶えずかき混ぜ、
お砂糖か蜂蜜を入れてよく混ぜます。
 
そうすると、糖分の粘りで
細かい泡が表面に生まれます。
口当たりがよくなりますよ。
 
そして、カップに移してほっこりお召し上がりください。
 
私は、生姜好きなので、
ココアに生姜入れるの大好きです。
意外ですが、合いますよ!
一度お試しあれ。
 
 
 
材料やパンのご質問、ご予約はこちらから
 
 

友だち追加

 
 
 
1月のご予約、残りわずかです。
気になる方はお早めにご相談くださいね。

 
 
1、2月のデコ食パンは
スリムハート 3500円
ラスクレッスン付き
1月の月替りメニューは
ハリネズミパン(チーズクリーム) 3000円

です。
パン作りはじめての方も
経験者の方も
楽しめる内容です。
ご予約、お待ちしています。