先日、「アイライナーの引き方」を
学びに行ったと書きましたが➡️こちら

それから約2週間、素直に実践しています♥️


「なんか、顔の雰囲気変わった?」
「目、なんかした?」←直球爆笑

と度々言われるようになりました。



アイライナーは、
ペンシルとリキッドの2本使いが良いみたい🎶

ポイントは4つピンク薔薇
①ペンシルで内側から仕込む
②二重の幅が広い人は太め、一重や二重の幅が狭い人は細くリキッドで描く
③目尻の終わりまで描くこと
④描き終わったらぼかす


特に大事なのは①のペンシルの仕込み!

私は今までやっていなかったので、
この行程を加えたら、
目が大きく見えるようになりました✨

広めにベースのアイシャドーを塗ってから、
ビューラー→①のペンシル仕込みの順。

ポイントはまつげを持ち上げて、
内側の粘膜の白い部分まで、しっかり埋めることだそうですよウインク♥️


その後、②~④の行程です。

私はこれまでアイシャドーの最後に
リキッドアイライナーを
太めに引いていたのですが、

黒目を潰して、
わざわざ目を小さく見せていた事が分かりました笑い泣き


あー!もう元のメイクには戻れない~💦

絶対に内側仕込んだ方が良いし、
仕込まない理由が見つからないっっ!!


ペンシルアイライナーは、
できるだけ柔らかい芯のものが良いそうです。

私はプチプラ優秀コスメである
インテグレートのスナイプジェルライナー
ブラックを使っています✨😃✌️


結構使いやすいので、参考にして下さいね😃✨