27日は風が強かったけれど

28日からは穏やかな風で自転車日和が続いています。

外仕事しているのがもったいないくらい(笑)

 

 

 

 

 

さて、27日にポタポタしたつづき

 

この日の最終目的地は、津屋川の彼岸花

 

 

 

 

 

 

 

前回は、「養老鉄道の多度駅からワープするよ」 まででした。

 

 

 

11時39分発車の列車が3両編成で入線してきました。

 

 

この2両目がサイクルトレインです。

 

 

 

私の他に3人が自転車を持ち込んでいました。

 

 

ラックとかはないので自分で支えていなければいけません。

電車の動きに合わせて微妙に動くのは仕方ありませんね。

 

 

 

 

 

12時2分、定刻通り美濃津屋駅に到着

 

 

 

 

 

ひとつ手前の駒野駅で降りて、津屋川堤防を走って行こうかなとも思いましたが、

田圃にできている風の足跡が大きかったので楽しました。

 

 

 

 

 

津屋川堤防に到着。

駅からは1キロもありません。

 

 

昨年来た時は、

この堤防が真っ赤な絨毯のようになっていたのですが

今年はこの程度。

 

 

ちなみに、昨年の10月6日はこんな感じ

 

 

 

 

反対側

 

 

 

 

少し上流へ行ってみました。

 

 

 

 

まだほとんど蕾です。

 

 

今度は下流の方へ行ってみました。

 

 

 

 

 

 

こちらもこんな感じ

 

次の週末の方がよかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、帰り道

冬であれば伊吹おろしだけど、それに近いような風が吹いています。

 

 

風にあおられながら走っていると

裏お千代保に差し掛かるあたりでスマホから緊急信号が

 

 

岐阜市からは離れているけれど、同じように揺れたのでしょう。

揺れたことには全く気がつきませんでした。

周りの車も何事もなく走っています。

 

いったんは止まりましたが

そのまま風にあおられながら走って、3時半過ぎに帰り着きました。

 

 

今回のサイコンデータです。

   走行距離 :  102.73キロ

   平均速度 :   21.6キロ

   最高速度 :   40.9キロ

   乗車時間 :   4:44:51

 

 

今回は、風が強かったこととルートが不慣れだったこともあって

サイクルトレインを使いました。

ガッタン・ゴットンとのんびり走る電車もいいもんです。

冬の間の伊吹おろしがきつい時に大垣まで乗れば、ずっと追い風で

帰ってこれるので使うかなぁなんて楽をすることを考えています(笑)

 

次の週末はどこへ行こうかな(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでにバナーのクリックもお願いいたします。

 

   人気ブログランキングへ