昨夜は90分ラン。
坂道のタイム。
1登目12:15
2登目11:50
初めの頃は12:40とかかかってたので、かなり
坂道を上る力がついてきたということだ!
ちなみに、3つの坂のだいたいの所要時間。
風神の坂(上り)8:30
獅子の坂(下り)2:00
龍神の坂(上り)2:00
こんな感じです。
そして最後の直線、
通称メロスの勇気の道 5:02。
これも初めは5:15くらいかかってたけど速くなった。
直線のスピードの伸びもついてきたってことだ。
やっぱり時間を計ると、燃えるなぁ。
坂道も1回じゃなくて2回登るように変えてよかった。
2回目は1回目のタイムを越えようと頑張るし、
なんかメンタルも強くなる。
ちなみに、市街地とメロスの勇気の道の間に
大きな川を渡る橋があるんやけど。
少しだけアップダウンになってるんよね。
そこは、スパート直前の橋ということで、
シドニーオリンピックで高橋尚子さんが快走した
コースの前半にあった橋から名前を拝借して
「リトル・アンザック・ブリッジ」
と名付けました!
ふいーどんどんコースに名前がついていく~!
そういえば。
他社の先輩も12月2日の10キロマラソンに出ます。
先輩は毎朝近所の競技場のトラックをジョギング
してるらしい。
先日10キロのタイムを計ったら、58分だったって
言ってた。
坂道がなく足に優しいトラックで58分やから、ロードだと
60分越えるかな・・・。
今度の大会は坂道が多いから、先輩びっくりするかも
しれんけど。
でも、一緒に出られて嬉しいっす!
負けませんよ!!