週末は、息子の幼稚園の運動会でした。
2つのレースに出て、2つとも1等賞。
すげっっ。
わが子すげっっ。
がむしゃらに走る姿に、感動して涙してしまった・・・。
妻も、息子がダンスする姿に泣いていました。
いやー、じんときた。
でも、感動してばかりじゃだめだ。
親父も頑張らないと!
息子を感動させないと!!!
::::::::::
さて、先週走ったのは3回。
1週間に3日走ることを目標にしてる最近です。
一応、毎週達成できています。
市街地を出たところから、うちのマンションまでの
1km強の直線。
ランニングコースの最初と最後はここを走ります。
信号機もなく、立ち止まらずにひた走れる。
ここをラストスパートで5分で駆けぬけます。
疲れた身体を最後にフル稼働させるわけです。
このラストスパートの積み重ねが、本番での底力に
つながるんだよな・・・
この直線、僕のランニングコースではかなり
重要ポイントとなるので、ここにも名前をつけてみました。
「メロスの勇気の道」。
お城の「風神の坂」「龍神の坂」は、コース中盤に位置し
とにかく「闘志」で上る感じなんですけど、
最後の直線はまた気持ちが異なって。
「友情」とか「家族への愛」で
走るんですよねラストは。いつも。
なので、太宰の作品をモチーフに命名。
バンプ・オブ・チキン好きな人には分かると思うんですが、
「Kの道」という案もあったんですよ!
そしてこのラストの直線は、
このスピードで走りきるのは無理だよ・・・と限界線を
引いてしまう弱い自分を振り切る直線でもあるので、
あえて「勇気」という言葉も入れました。
なんか、ポイントポイントを命名したら
いつものランニングコースが輝いてきた!
はよ名付ければよかった!!
みなさんも、いつものランニングコースの
ポイントポイントに名前をつけてみてください!!