英会話に対する憧れは、男性より女性が強いようで。
ある日、別の支店の女性事務員さんから
電話がかかってきた。
「さいだぁ君、英語しよーとー?」
何でもこの方、ずっと英会話に興味があったが
なかなか一歩が踏み出せず。
風の噂で僕が英会話やってると言うのを
聞いて、電話をかけてきたらしい。
最近、某石川遼くんのCMをよく見かけるので
英会話願望が再燃したとのこと。
とりあえず、僕が最初にやった
「NHK基礎英語1」のCDを貸してあげました。
「ありがと~届いたよ!
これ、どんだけ聞きまくれば話せるようになるとー?」
・・・・。
聞くだけでは話せるようにはなりません。
「ただただ聞いてても駄目ですよ!
実際に自分も何度も何度も発音してつまずき
ながら少しずつうまくなっていくんすよ!」
「え?何それ・・・大変やん。」
おいおい。
「聞くだけである日魔法のように英語が話せる
ようになる!」
とかいう広告が多すぎる!!!!
ならん!!
聞くだけで話せるようにはならん!
実際自分も真似して発音してみて、最初はへたで、
繰り返していくうちに少しずつ少しずつ磨かれていくのだ!!!
英語独特のリズムや語尾のつなげ方とかが
「あ、こういう感じかなぁ」って自分なりにつかめてくるのだ!
聞くだけでは駄目なのだ!
てかあんた文法とかイディオムとかもどうすんの!!
「いやー俺ワールドカップ結構観まくってたら
フリーキックの名手になったわー。」
ならん!!ワールドカップ観るだけではならん!
「ふいースラムダンク全巻読破したら三井ばりに
楽勝で3P入りまくるわー。」
入らん!読むだけでは宮益レベルにもならん!
「いやーエグザイルのDVD見てたらブレイクダンス
めっちゃ踊れるわ~未経験やったのに~」
踊れん!いきなり頭では回れん!
「海岸沿いのドライブでケツメイシのCD聞き流してたら
ラップ部分完璧に歌えるようになったわー」
歌えん!聞くだけではライムは刻めん!
「英語のCD聞き流してたらいつの間にか
ペラペラになったわー」
ならん!ならんならんならん!!!
最終的には「しゃべりたい」のに、なんで「聞き流す」のかが
分からん。
「聞きながら真似して発音する」
のではなく
「聞き流す」のかい。
要は「何もしない」ってことですよね・・・。
何かしようや・・・。
だってどうしますか。
サッカー部とかで後輩がこんなん言ってきたら。
「先輩・・・オレ・・・秋の大会では絶対レギュラーとりたいッス。
先輩みたいにもっとドリブルうまくなりたいッス。
先輩みたいにパスの精度上げたいッス。
先輩みたいにフリーキック蹴れるようになりたいッス。
先輩みたいにもっと裏のスペースガンガンとっていきたいッス。
先輩みたいに90分走れる体力つけたいッス!
絶対・・・絶対ユニフォーム勝ちとりたいッス!
絶対国立行きたいッス!!!
だからオレ・・・練習ぼんやり眺めときます!」
「せぇや練習!!!」
てなるでしょ!
「赤ちゃんは大人の会話を聞き流すだけで
日本語を覚えて、いつしか話せるようになる」
なんて言う人がいますが・・・
赤ちゃんがどれだけ毎日毎日同じ単語を
繰り返し発音しまくるか知ってるかい。
最初はママの呼びかけの通りに発音できず、
それでも毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日・・・・・・・
気が遠くなるくらい繰り返して。
繰り返していくうちに少しずつ磨かれていくんだ。
本当に少しずつなんだ。
「いつしか」って。
何もしないで「いつしか」なんてありえないんだ。
そう。
話したいんだから。
声を出して練習をしましょうよ。