得意先の常務さんと商談。
商談が終わり、雑談の中でふと常務が、
「ところでさいだぁ君、英語できる?」
「え?・・・あぁ、まぁ、ちょびっとだけですけど。」
「TOEICテストは受けたことあると?」
「あ、はい。大学で1回、社会人になって2回。
3回目が680点でした。」
「んお前やるやないか!!!」
びびるわ!なんや!!
680点、少し英語好きな奴ならそんな高くもないやろ!
や、なんでも、今日の新聞で
楽天の社内公用語が英語になるって記事を読んで、
常務んとこも英語に対する意識を社内的に高めないと
いけないという気になってきたらしい。
僕日常英会話くらいならなんとかボチボチできて、街で
飲むときは外人バーに一人でぶらりと行きます、なんて
話をしたら常務が驚いていた。
常務は最近テレビCMで石川遼君のアレを見たらしく、
買ってみようかなと息巻いていた。(←金あるなぁ)
ので。
最初は1800円くらいのNHK基礎英会話CDから
始めてみて、そこから高額なものに進まれては
いかがでしょうか?
とNHKCDテキストを薦めておいた。
NHKラジオ英会話派の僕ですのでね。
いやーしかし、TOEICの点数って権威付けに
なるものなんだなぁ・・・。
僕は680点をとったっきり、TOEICの勉強は
英会話学習には無意味だと悟ってやめてしまった
人間だ。
680点という点数自体高いとは思わないんだけど、
もっと高い点数を目指す道もあったんだけど、
とにかく僕は「喋れるようになりたかった」から、
マークシートを塗りつぶしビジネス用語を脳に詰め込む
勉強を無意味に感じてやめたんだ。
しかし今日実感した。
TOEICの勉強は英会話上達には
無意味であるが、
TOEICの点数は日本社会において
大きな大きな力を持つ。
600点台でおーってなるんやからなぁ・・・。
・・・・750点くらいまで頑張ってみるかなぁ。。
800点あったら「わーお前すげーっ」てなるなぁ。
TOEIC用の勉強か・・・
うわぁやりたくねぇ・・・・・
いやーでもパッてやって、パッてやめたらどうかな。
3ヶ月集中!!!
とか。
・・・・うぅ・・・
その3ヶ月がもったいなく感じてしまう今のオレ。
あー、どうしよ。