きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

こんにちは。ニコニコ

 

 

9月もあっという間に最終週。

 

でもまだ9月!と思っていたら

 

EテレやNHKラジオ講座など

 

軒並み明日から新シリーズ!

(一年クールのテレビ「中国語ナビ」と「ハングル」は別です)

 

 

というわけで焦りながらも

中、韓、仏の語学講座、上半期を締めてみました。

 

 

 

まずはラジオ。

「まいにちハングル講座」の上半期。

 

主人公のアミが韓国でデビューするため

練習生となってオーディションを受けたりするなど

以前と違って

韓国に憧れる若者目線の作り。

 

今時のシチュエーションで面白かったです。

 

 

何よりもオープニングで

キム・スノク先生が発する

「なりきりメソッドで

韓国デビューを目指しましょう~」の

言い方が可愛すぎて萌え~でした。

来年にきっと再放送しそうなので楽しみです。

 

 

下半期はこれまた美声の

山崎亜希子先生の講座の再放送。

「耳コピ」して頑張りましょう!

 

 

 

次は「まいにち中国語」

こちらは明日から上半期の再放送。爆  笑

 

昨年と同じく金曜日は

皆さんからの質問に答える

「お悩みバスターズ」もあります。

 

出演者のセイラさんと梁君、

そして落ち着いて聞きやすい声の

小金井京子先生と安定のメンバーです。

 

上半期は聞き流すことが多かったので

今度こそはしっかり学びたいと思います。

 

 

 

最後にフランス語。

上半期は応用編はパスしましたお願いあせる

 

担当の先生には申し訳ないのですが

朝からテンションが下がってしまって、、

 

題材のオペラにも興味を引かれるなかったため

早々にパスしてしまいました。

(私にとっての興味ですけどね)

 

 

なので下半期の応用編、

あ、もちろん入門編も期待してます。筋肉

 

 

クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*

 

 

で、最後は「旅するためのフランス語」です。

 

順番が逆になってしまいますが

 

最終回の「フランス以外のフランコフォン」から。

 

 

取り上げたのはタヒチやしの木

 

フランスから23時間、

日本からなら11時間ほど。

 

Tahitiはフランス読みすると

hの発音のせいで

「タイチ」になります。

 

 

 

"タイチ"と言えば

ラグビーファンにとって

まず頭に浮かぶのが

トヨタヴェルブリッツ所属の

高橋汰地選手

(写真は高橋汰一選手のインスタグラムより)

 

 

ぜひタヒチ観光大使となって

活躍してほしいものです。ラグビー

 

 

 

はい、話がそれてすいません。

戻しますお願いあせる

 


 

La Polynésie française

フランス領ポリネシアのひとつのタヒチ。

(他にボラボラ島、モーレア島などもあります)

 

 

 

 

文化的にはアイランド系や

マオリのルーツと近いものも多々あるよう。

 

フラダンスの起源とも言われるポリネシアの踊り

 

To’ere(トエレ)という楽器に

彫られている模様も素敵飛び出すハート

 

フルーツも美味しいよね💕

 

 

 

そして美しい海に囲まれているので

サーフィンやカヌーなどマリンスポーツにもうってつけ!

 

Pirogue à balancie

アウトリガーカヌー (Outrigger canoe)

 

因みに2024年のパリオリンピックの

サーフィンの競技会場は

タヒチ島です。

 

 

波がダイナミックだからなのかな?

でもフランスと距離がかなりありますねニヤニヤ

 

 

 

では最後にアナスターズ・ラギヴァルさんに

タヒチのフランス語を教えてもらいましょう。

 

 

le français à Tahiti 

 

タヒチではフランス語とタヒチ語を

ミックスして使われることも多いのだとか。

 

 

 

逆にタヒチを含む

ポリネシア語がルーツのフランス語もあります。

 

 

例えば

パレオ paréo

 

腰に巻き付ける布で有名ですね。

 

 

 

ではもう1つ上差し

こちらもタヒチからフランス語になった言葉。

 

下矢印

 

”タブー”

 

これ、英語ルーツかと思ってました💦

 

皆さんは知ってました?

 

 

星 tabou 

タブー、御法度

(英語:taboo)

 

*もともとは未開社会や古代の社会で観察された、何をしてはならない、何をすべきであるという決まり事で、個人や共同体における行動のありようを規制する広義の文化的規範である。. ポリネシア語 tabu が 語源 。(wikipediaより引用)

 

 

 

まだまだたくさん知らないことばかり!

 

新シーズンでも深堀してほしいな~。

 

 

 

Manuia

「乾杯」のタヒチ語

下矢印

 

 

 

おまけ:

ブルターニュの旅のシリーズ

 

第22回では建築にフォーカスしていました。

 

修復したりリノベーションなどで

古い建物を生かした持ち続けるのが特色のよう。

 

 

楽しいLe bricorageの世界は

お宅訪問やリノベ番組が好きな私にとって

とても嬉しい放送回。

 

 

 

壁をきれいにしていたら

地元の石、花崗岩が。

それを生かしたリノベです。

 

Maison Franceに出てきそうなお家!

 

 

 

元は農家だったお家を

3年かけて素敵にリノベした若いご夫婦。

 

奥さんも機械を使いこなして

DIY能力高い!

 

 

お宅訪問はまたやってほしいな~✨

 

 

 

ということで

「旅するためのフランス語」シリーズ

新シーズンも千葉一磨さん

 

今度はどこを訪れてくれるのか楽しみです💖

 

 

 

これはジスランさんのイラスト入りのハンカチ。

可愛いな~

販売してほしい!

 

 

***お花。***お花。***お花。**

 

やっと今日はお洗濯が出来そうなお天気。

 

ブログをさっさとアップして

 

色々とこなさないとね!爆  笑キラキラ

 

 

 

では今日はこの辺で。

 

 

ではタヒチ語で

 

またね~!

Nana~!