きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

こんにちは。ニコニコ

 

 

先週の金曜から

夫が出社することになり

朝5時起きで弁当を作ると書いたのですが、、、

 

「フレックスの枠が

更に30分変えられることになったから

もう一本早い電車に乗るのでよろしく。」と。笑い泣き

 

 

電車の時間を聞くと

5:45には家を出る時間。

 

・・・


 

とすると

朝ごはんを食べるのは

5:15くらい?

 

食べられるのか?

 

 

起きるのは4:45かな?

 

 

 

 

またシュミレーションする私に

申し訳ないと思ったのか

 

昨夜寝る前に

お米を研いでくれました。

 

 

が・・・

 

 

米の量がめっちゃ多い!😅

 

 

朝食と弁当、

そして私のお昼で食べても

かなり余る分量でした。ニヤニヤあせる

 

まあ、しょうがないね!

 

そんなこんなで

無事に弁当を持って家を出た後は

私もゆっくりタイム。

 

 

 

くつろいでいると旦那様が

会社に着くころにLINEが来ました。

 

 

「○○駅におるわ。」

 

なんだ?この謎のメール。

 

何がおるん?

 

 

続けてきたメールと写真にビックリ!

 

 

なんと日本代表にも選ばれている

ラグビー選手とのツーショット!

びっくりびっくりびっくり音譜

 

 

 

駅で偶然会ったそうな。

 

 

その選手はホリデーから日本に戻り

帰路につく途中の乗り換えだったんです。

 

 

 

まあ、あのでかい体ですから

発見しやすかったでしょうが

まさか通勤途中で出会うとは爆  笑キラキラ

 

 

早起きは三文の徳とは

このことだお願い

 

 

リモートに戻りたいと言っていましたが

良いことあって良かったね!

 

 

 

クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*

 

 

ではここからは

 

Eテレで放送された

「旅するためのフランス語」

ブルターニュのスイーツ編です飛び出すハート

 

 

 

ブルターニュ地方の中心都市

レンヌのマルシェに並ぶ

こちらのお菓子。

 

 

クイニーアマンキラキラ

 

 

ブルターニュを象徴する

伝統的なお菓子なんですね!

 

クイニーアマンはブルトン語。
 

kouign amann
 

kouign(ケーキ:gâteau)

amann (バター:beurre)


 

その名のとおり

バターがたっぷり!

 

 

Douarnenezが

クイニーアマンの発祥の地。

 

 

 

小さな港町です。

 

 

ある朝パン屋でお菓子がすべて売り切れて

店にはパン生地とバターと砂糖しかなかった。


 

 

さまぁ~ずの大竹さんも大好きなクイニーアマン。

(この情報いらなかった?)

 

 

誕生の秘密は

限られた材料で作られたとのこと。

 

ありそうな話ですが

そこから地域の誇りになるほどの

お菓子になったとはすごい!爆  笑音譜

 

 

 

 

 

ふんだんに使われるバター。

ブルターニュ産のバターはほとんどが有塩です。

 

バターに含まれる塩も

もちろんブルターニュ産。

 


Guérandeの塩は有名ですよね。
(ブルトン語ではGwenrann。

「白い土地」の意味なんですって)



塩田で働く人はpaludierと呼ぶんですね。

絵画みたい!


 

 

 

 


続いてのブルトンお菓子は

ファーブルトン

 

 

ブルターニュの家庭でよく作られる

定番のおやつ。

far:牛乳で煮たお粥

breton:ブルターニュの


 

中にはプルーンが入ってるんですね。

 

 

 


番組では

中条あやみさん似の

アガットさんが作り方を教えてくれました。



バターは一切使わないそうです。

 

 


詳しいレシピを追いきれなかったので

作り方の動画を張り付けておきます。お願い

 

 

 

 

 

美味しく作れたら私にも食べさせて~(笑)

 

 

 

 

 

では番組に戻りまして

伝統行事に食べるお菓子を

更にご紹介。

 

 


la galette des rois

「王様のお菓子」

公現祭Epiphanieに食べるお菓子。

 

現在では1月6日に限らず

年が明けて1月中に

家族や仲間が集まった時に

切り分けて食べるんだそう。

 

 

中には fèveという陶器の人形が隠されていて

それに当たったら王冠をかぶり

みんなから祝福されるんですって。


 fèveの意味はそら豆。

そら豆には繁栄の意味も含んでいておめでたいのね。

 

 

ということで

今回はブルターニュのお菓子でした。

 

 

 

***お花。***お花。***お花。**

 

では今日はこの辺で。

またお会いしましょう。