「スターシード」「ライトワーカー」「インディゴチルドレン」「クリスタルチルドレン」

 

 この言葉を知ったのは 何がきっかけだったのか覚えていないのですが

 

 その言葉が何を意味しているのかわかったときは なぜかストンと腑におちた感覚がありました。

 

 わたしは 特別にスピリチュアル能力があるわけでもなく 前世等の記憶があるわけでもなく

 

いたって普通の人間なのですが・・・照れあせる 

 

なぜ この言葉に反応したかというと、

 

子供のころから どこか家族と一緒にいながら自分ひとり違ったように感じたこと

 

どの時代も友達といながら、なぜ みんなが他愛もない会話で笑っているのか 楽しんでるのか、、今いち自分には実感がなく、その場に合わせていたこと

 

やたら 宇宙の写真や星の特集をみることが好きだったこと

 

なぜか テレパシーが使えたという思いがあったこと

(実際は使えていません。感覚としては 小学生のころに「みんな テレパシー使えるはずなのに」という思いだけが残っているという感じです)

 

ある夜 楽しい気持ちで自転車をこぎながら 夜空の満月を見たときに。。

『帰りたいっ‼️』と強烈な声が内側から聞こえてきたこと。

 

この時は 自分でもびっくりしました。

顕在意識の私とは別の思考が急にわいてきた感じでした。

 

えっ?!かぐや姫的な?と思わず 自分で自分に突っ込んでました。

 

大人になってからは セカイノオワリさんの『RPG』という曲に心が震え 懐かしいような。。思い出したいような。。気持ちに駆られ 泣いてしまったこと。

 

今となっては、インディゴチルドレンだということを証明するものは何もないですが笑い泣き

 

育ってきた環境がご近所さんたちも含め 結構ハードな子供時代を経てきて

 

繊細なくせに 反面 やたら正義感があり、強い信念があるところも。。

 

インディゴの"地球の旧体制を破壊していく戦士"と言われる素質に合ってるのかもしれません。

 

『宇宙に仲間がいる』

『地球に仲間がいる』

 

そう思うだけで ちょっぴり勇気がわいて 前へ進もうと思えますよねおねがい

 

まだ見ぬ仲間の皆さまへ

 

ともにこの地球を楽しんで 愛して

 

そしていつか。。宇宙で再会しましょうスター