GW唯一の釣行は苫小牧沖カレイ。
世間ではGWの最終日って感じなのでしょうが、連年のごとく俺には関係のない話し。
それでも日曜日だった3日の休みは、ゴリさんとノースキャスト平中さんを誘って苫小牧沖のデカマガレイ狙いに行ってきました。
シーズンが始まったばかりなのでそれほどマガレイの釣果は良くないのと、マガレイよりもイシガレイが多いとの情報でしたが、久しぶりの釣りだから釣れれば何でも良い!!
でも、カジカは除くだけどね(笑)
朝5時出港…今回もシルフィーにお世話になりましたが、4月から以前の勇払マリーナからではなく浜厚真漁港からに変更になりました。
それでも日曜日だった3日の休みは、ゴリさんとノースキャスト平中さんを誘って苫小牧沖のデカマガレイ狙いに行ってきました。
シーズンが始まったばかりなのでそれほどマガレイの釣果は良くないのと、マガレイよりもイシガレイが多いとの情報でしたが、久しぶりの釣りだから釣れれば何でも良い!!
でも、カジカは除くだけどね(笑)
朝5時出港…今回もシルフィーにお世話になりましたが、4月から以前の勇払マリーナからではなく浜厚真漁港からに変更になりました。
風はないけど霧がかかって寒い…
マガレイって晴れていて尚且つ気温が高くないとあまり良くない印象があるから…朝イチは厳しい予感(汗)
そして予想どおり渋い……かと思ったら程なくしてヒット!!!
本命じゃないけど釣れてよかった~~久しぶりのカレイの重量感はやっぱり楽しい(笑)
イシガレイは今まで基本的にリリースしていましたが、食べ方によってはかなり美味しいって事なので今回は大型に限りキープ。
天気も回復もまだなので、その後もイシガレ…イシガレイ…イシガレイ…
ふと周りを見ると大量の船。
気にしたことなかったけど、苫小牧沖のカレイ釣りが北海道で一番船がでる釣りかも知れませんね~鰤ジギシーズンの積丹よりも全然多いです。
9時過ぎから徐々に霧も晴れてきて天候回復傾向。
それにともない俺も中型だけどマガレイが釣れたけど、苫小牧らしい大型が釣れない…(汗)
でも、風も波もないしさらに暖かくなってきたから、いつか釣れるだろうと楽観視。
結局~
はいっ40センチオーバーが釣れました♪
これ、これ、これ位のサイズじゃないとここに来た意味がない!!
とか言って最終的に大きのはこれ一枚でしたけど(笑)
終わってみたらマガレイ5枚に、40センチ前後のイシガレイを9枚キープと食べて配ってちょうど良い釣果でした。
ただ、大型マガレイは釣り足りないので近いうちにリベンジしてきます。
久しぶりの釣りは楽しかったな~そろそろ釣りモードのエンジンに火がついたかも(^-^)/