先日、久しぶりに街へ繰り出し

念願の動物園にお出掛けしました






正直、人混みに自ら行くのは

抵抗がありましたが







私と夫の休みが2日も被ってる

と言う珍しい事もあり







オリンピックが始まるとまたコロナの感染が増えるかもしれないと思い

その前に出かけようと夫と相談して






人数制限がされていて予約制の動物園

に行くことにしました!









最近息子が

「ゾウ!」



とゾウを見るたび反応するので





目的はゾウ🐘








暑さ対策で

水筒と帽子と日傘

息子の着替えを用意!






感染予防に

携帯用アルコールスプレー

アルコールのウェットティッシュ

マスク






と準備もバッチリ!

朝一で入園しました








入園前のチケット売り場が結構並んでいて

(普段に比べれば少ないけど)







そこにいる間は気が気じゃなく…

必死で前後の人と距離を空けてました






並んでいる間は

(コロナがなければもっと気楽なのに)

と考えていました😓







しかし、いざ園内に入ると

あちこちに人がバラけるので

密を避けて周ることが出来ましたよ






念願のゾウを息子に見せてあげることができて

私は満足です!







他にもライオンの所に行くと




息子が

「がぁーー!」




とライオンに向かって声を出していたりして





(ライオンを認識してる✨)






と成長っぷりに感動でした









大体の動物は暑さで

日陰で寝ていましたが







本物の動物を息子に見せてあげることができて

良かったです








でも息子が1番はしゃいだのは

タッチ式のゾウの映像パネル?で









本物🐘より嬉しそうじゃん…

と母は複雑でした(笑)









一通り周りましたが暑さもあって

一時間しないくらいで動物園をでました








あまりの暑さに息子は

終始タンクトップ一枚に短パンでしたよ









動物園は大変楽しかったのですが

この後夫の希望で義実家へ行くことになり

憂鬱でした








義実家の事は次回書きたいと思います…。












動物園は子連れの方がたくさんだったのですが

その中に息子より小さい子がベビーカーの上で

暑さのあまり朦朧としていて心配でした😓





息子は喉乾けば

「お茶!」って言えるようになったけど






そのベビーカーの子はまだそういう意思表示できなそうだったので心配💦








他にも生後数ヶ月っぽい赤ちゃん連れの方もいて

この暑さで抱っこ紐で密着して赤ちゃん大丈夫?💦

と色々気になってしまいました

(余計なお世話ですね…)




でも上の子の為に来たんだろうなと…

暑い中抱っこするお父さん、お母さん尊敬です









それでも暑さ対策をされてる方々も多くいまして


ベビーカーに扇風機付けてるご家族がいて

(なるほど!!)

と勉強になりました




私もいつか手に入れたいものです…

 

 

 

 






イベントバナー






cibieri1207のmy Pick