朝7時半頃朝食会場に。他には2名程でした。
ハムやチーズ卵料理グリルした野菜などにパンやクグロフなどのちょっとした焼き菓子などもありました。
割と種類は豊富だと思います。
トマトを半分に切ってグリルしたやつが美味しかった!
ズッキーニとパプリカ、ブロッコリーのソテーととサーモンも。
卵やらチーズやらフルーツやら全体的に黄色い…笑
パンが乗ってるお皿の2色のがクグロフ。
マリーアントワネットが好んで食べたというお菓子。
どこかのカフェやパン屋さんに行って買おうと思っていたので、ブッフェにあってラッキーでした。
最後に紅茶も頂きます。
朝食は昨日の1日分食べれなかったし、明日は朝早く出ちゃうから食べれないし、結局利用1回だけだった。
パンもおかずも、飲みものも割と種類が多かったし普通に美味しかったので満足です。
この日はまずシェーンブル宮殿に向かいます。
どこの場所にあった建物か忘れましたが、リボンがかかってて可愛い!
シェーンブル宮殿駅で降りてそこから10分~15分位歩きます。
マリアテレジア(マリーアントワネットの母)
到着しました。
とにかく敷地が広い!門から宮殿までもかなりあります。
全体を引きで見ると横にすごく広いのが分かります
正面アップ。クリスマスが終わってもツリーはまだそのままなんですね。
でも宮殿と良く似合ってる。
ここまで歩いて行こうとおもっていたんだけどこの日めちゃくちゃ寒くて、しかもあそこまではたぶん20~30分位歩くんじゃないかと思ったらちょっと躊躇してしまいました。
グロリエッテから見る宮殿も美しいとの事だったので見たかったけど、寒さに負けました…。
この宮殿はマリーアントワネットの母マリアテレジアやアントワネットも結婚するまで住んでいた所で、ナポレオンもこの宮殿の1室で会議をしたと言われています。
モーツアルトも幼少期にこの城を訪れているとか。
中は撮影禁止だったので、お見せすることができませんが、すごく豪華で見応えたっぷりです!
口コミを見てるとすごく混むし、チケットも買うのに並ぶと聞いていたのでオープン直後に行きました。
なので私の他には中国人の団体客とパラパラと人が居るだけでした。
混むのが嫌な人は早めに行った方がいいですね。
ちなみにチケットを買うと入場時間が記載されていて、その時間にしか入場できません。
私はすぐ入れたのですが、混雑していると1時間後とかもあるようなので時間に余裕をもって行った方がいいです。
宮殿を見学し終わった頃にはだんだんと雲行きが怪しくなってきて見えていたグロリエッテが見えなくなっていました
庭もすごく広くて全部回るには2時間位ないとできないんじゃないかな?
私は宮殿内と裏の庭をミエル範囲で見て回ったくらいです。
↑上の写真からすこし横に入った場所から見えた塔。
この塔をみると名探偵コナンの「青の古城探索事件(アニメだと136と137話)」を思い出します。
あのエピソードが大好きなのでちょっと怖くも見えてしまった塔でした。
あと不思議に思ったのがこのシャーンブル宮殿、フランスのベルサイユ宮殿とすごく似ているなと思いました。
宮殿のつくりから、庭園、周りの雰囲気など…初めて来るのに何か来た事あるような錯覚になりました。
その2に続く