ご出産祝いのフォトフレーム♪
息子さん夫婦の ご出産祝いにと、
フォトフレームのオーダーをいただいたので
久々に粘土仕事しました~

(と言っても、先月のお話です
)

女の子なのでお色はかわいくピンク

贈り主様宅と息子さん宅おそろいで2個
デザインはお任せでオーダーしてくださいました

初めて粘土でベビーシューズを作ってみました

かわいぃ~~

無事にかわいい女の子をご出産されたそうで一安心です

ベビちゃんが、元気でかわゆい女の子に育ちますように~

読んだよ~のぽちっと
写生大会行ってきました♪
9月21日 土曜日
小姉ちゃんと 消防車写生大会に行ってきました。
我が家は お姉ちゃんが幼稚園のときからこの写生大会に参加していて、
小姉ちゃんは6年生なので、 今年で最後の写生大会でした。
今年は、一度も描いた事の無い方向から挑戦

(後ろにティラノザウルスがいる緊張感
)

小姉ちゃん、9時のスタートから3時の終了時間までがんばって描きました。
毎年の事ながら、お天気が良すぎて 親も子も へろへろ~~
チャオmamaは、日傘で小姉ちゃんにずっと陰を作ったり うちわで扇いだり、
マネージャー状態

写生大会って、その場で描いて提出しないといけないので
子供の集中力では難しい・・・
終了一時間前になると、
「もう時間無い~~!」「ここ塗ってない~~!」
「休憩ばっかりするな~~」
と、チャオmamaはヒートアップして 焦る小姉ちゃんを余計に焦らせる・・・
もはや サポートではなく、
悪魔と化し小姉ちゃんを苦しめました
←オイ!

(ヒートアップするママ率はすごく高く、あっちもこっちも・・・写生大会では恒例です

そんな中、小姉ちゃんは私のイジメにも絶え
描きあげました

3歳の時から、10年間参加した消防車写生大会
小姉ちゃん、よくがんばったね

10年間も チャオmama(←悪魔)との戦いに絶えるなんて
小姉ちゃんは ドMなのか?

小姉ちゃんが3歳のときに
初めて写生大会に参加した時の 思い出のはしご車
芸術が爆発~~
今思うと、この頃に行った写生大会が一番楽しかった

お友達もたくさん参加していたし、一時間もかからず絵も仕上がったし・・・。
年齢が上がるにつれて、絵が細かくなって時間もかかり
決められた時間で一枚の絵を仕上げるのが大変になった・・・
でも どの絵にも、その時の思い出が詰まっていて
「毎年がんばって参加してよかった」と小姉ちゃんが言ってくれたので
チャオmamaはうれしかったです・・・感動のウルウル

(となりに悪魔がいた辛い思い出は忘れてください
)

消防写生大会、これで卒業です

チャオが全く出てこないので、安否を気にしてくださる方がいるのですが
元気にしてますよ~

お久しぶりです
すーっかりご無沙汰しておりました

お得意の放置プレイが、一年7ヶ月続きました ←ふざけるなー

ブログの更新の仕方も忘れそう

ブログを更新しない間に、お姉ちゃんは受験生(中3)になり、
小姉ちゃんは小6になり(中学受験はしません)
チャオは4歳になり
わたしはジャスフォーですわ・・・カナシイ・・・
最後のブログの記事が、インフルエンザのままで放置していたため、
「いつまで インフルエンザに かかっとんじゃ~い!」
と 多数突っ込みをいただきましたが、
チャオ家は、みんな元気にやっていま~す

心配させてごめんなさいね・・・(ダレも心配はしてない?
)

ゆるゆるですが、ブログを復活しますので、またよろしくお願いしま~す





昨日の中秋の名月 、本当にすばらしかったです

心残りなのは、団子を買い忘れたことかな・・・

そして 支離滅裂な わたしにふさわしく、
娘達の夏休みの出品作品を載せます

世界平和ポスター (小姉)
流しそうめん (小姉)
18:30笠岡発 フェリー (お姉)
県習字 (お姉)
(特選いただきました
)

Sisters、今年の夏休みもがんばりました

そして 「チャオmamaは何をがんばったんだよ」 とか
つっこみいれるのはやめてね・・・
わたしだって、ブログに何を書こうか 構想をねっていたのです・・・
そう!一年七ヶ月も!

では、またの更新で~

読んだよ~のぽちっと
