5月26日〜6月30日までは福袋期間です
早速ご予約ありがとうございます😭🙏
リピートしてもらえる喜び
こんな感じでした
それから約2か月。
前回も今回も
ビフォーを観ておわかりかと思いますが
きよみさん自身
髪の扱いが上手👏
ゆらゆらふわふわ動いてる髪は
パーマではなく
実はくせっ毛さん
立体的なカラーは
Ciaoに来られる前に
他サロンさんで入れてもらった
ハイライトの名残♪
もう、ええ感じですやん。。
(ポン、心の声)
(ちなみに初回の時も思いました笑)
ですが!!!
くせっ毛さんにはくせっ毛さんのお悩み
直毛さんには直毛さんのお悩み
それぞれお悩みはあるんですよね〜
そして
迫り来る雨期を
少しでも快適に過ごせるよう
素敵にしますねーーー✊
まずはカラーから
元々のハイライトを邪魔しないよう
細く繊細に新たにハイライトを追加します
きよみさんに限らずですが
襟足まわりはヘアスタイルの影になる部分であり
前や横の毛とちがい
毛量がたまりやすい箇所
おまけに
黒髪が多い箇所
(みんながそうではありません)
わたし、ポンは襟足周りは
お薬を変えることが多いです
↑お花のとこあたりね
きよみさんのように
ハイトーンスタイルの場合は
なおさら襟足周りが暗いと
違和感を感じるのです
はじめましてのとき
ご本人もおっしゃってました
そして
シャンプー台で
うすーくトナーで
色味補充をし
(お写真ありません汗)
カラーが終わればカット
きよみさんの癖をよくよく観察して
どこを落ち着けて
どこを膨らませたいのか
確認しながらカットします
ぶぉーーーーんとドライヤーをかけ
wax
プラス
乾燥対策としてオイルを1滴まぜて
くしゅくしゅーーーっと
揉み込んだらば。。
After
はい、めっちゃ素敵♡♡♡
襟足やもみあげ周り
切り込む箇所はしっかり切り込み
丸みを残すことで
クセが纏まりやすくなるかと思い
短いボブテイストな
アシンメトリースタイルにしました
細くて柔らかい髪質のきよみさん
カットで厚みをとるところと
厚みを残すところの
メリハリをつけました♪
見比べると…
Before After
ひゃ
美人さん(//∇//)
憂鬱な梅雨時期も
かわいくいてもらいたいです
そして
🥹🥹🥹
なんとうれしいお言葉たち。。
こうやって
ブログに出てくれるだけでも
うれしいのに
お客さんご自身の声は
さらにうれしいですし
励みになります。。
わたしにできることは
全力で
髪を素敵にさせてもらうこと。
その人らしく
その人の魅力を引き出せるように
お手伝いができたらしあわせです
魅惑的なお土産まで
ありがとうございます😭
後日
湯豆腐といただきましたが
おいしすぎました
🤤🤤