阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて20分
JR尼崎駅から車で10分
🌿
ご来店曜日、時間帯が限られてる方は
特にお早めのご予約をおすすめします
※はじめましての方の
2021年年内受付は埋まりました。
🌿
難しいからこそ奥深い
こんにちは、ポンです♪
ロング×ブリーチカラー
を楽しんでくれてます
毛先の先はダメージ不可避です🏴☠️
Aちゃん、
来年あたまに
成人式を
控えており
成人おめでとう♡
前撮りは
ブロンドカラーで
撮り終えたので
式典当日は
違うカラーでのぞみたいとのこと
うん、いいねいいね👍
髪色でお着物の
映り具合も
変わりそうだしねっっ
だが、
しか〜し!!!!
Aちゃんほどの
ハイトーンさんは
すーさんやポンもそう
綺麗な彩度で
色味が入るものの…
色が抜けやすいのも事実…
ありがたいことに成人式まで
今回含め3回メンテナンスさせてもらえるので
もはや芸能人ペース
逆算して
当日ベストコンディションで
挑めるよう
カラープラン練ってこー!!!!✊
まずですね
ハイトーンからのカラーチェンジ
トーンチェンジにおいて
大切なことは何点かあり
①塗り分け
新しく生えてきてる
新生部(プリンで言ったら黒い部分ね)
そこがどれくらい伸びてるか??
仕上がりのイメージに対して
中間部分と塗り分けした方がいいのか??
褪色してきたときに
根元〜中間部が馴染んだ状態にできるのか?
そんなことを考えながら
まず根元、中間を塗ります
(Aちゃんの場合は
根元が約1センチ
中間馴染む薬剤選定をして
一発で塗りました)
②補色を計算
カラーは
緑を塗ったら緑色
青色を塗ったら青色といったように
塗った色味が
そのまんま
反映されるのではありません
べースの色
(アンダーの色ともいう)
に対して
出したい色味に近づけるために
何色が必要で
何色で打ち消せるのか
Aちゃんの場合
ベースがかなり黄味がかってるので
黄味を消すために
補色にあたる
青紫をカラー剤に混ぜるのです
③塗りムラのないように
①根元〜中間
②ミドルダメージの中間
③ハイダメージの毛先
①.②.③と
薬を作り分けして
時間差で塗りました。
根元→→→→毛先にかけて
少しずつグラデーション状にするためです
もちろん
塗布ムラは厳禁
ここまでロングのカラーチェンジは
そう多くないのですが
わたくし必死こいて塗りました笑
というわけで
Aちゃんのニューカラーでーす💫
じゃんっっ♪
😍😍😍😍
はいかわいー💓
ビフォーアフター並べてみると…
Before After
あわーーい色入りました🦩
次は3週間後、
どんな風に褪色してるか
お届けできればと思います
\( ˆoˆ )/
Aちゃんいつもありがと♡
ではまた明日です〜
今日も読んでくれてありがとです
すてきな 土曜日になりますように❤︎
元気でいようね。
ご予約・お問い合わせはこちらから
CiaoのLINE
【Ciaoでのヘアドネーションの動画】
↓ ↓
Ciaoはアルマダスタイル正規取扱サロンです
〘 サロンのおやすみ 〙