阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて20分
JR尼崎駅から車で10分
Ciaoは
🌿
⚠️ありがたいことに
ご予約が埋まりやすくなっております
ご来店曜日、時間帯が限られてる方は
特にお早めのご予約をおすすめします
🌿
こんにちは、ポンです♪
髪の体力を保持するため
現状の毛先の色を変えたくないため
などなど
リタッチカラーを
推奨する理由も
魅力もたくさんあるのですが。
でもね。
ブリーチヘアの
リタッチは
カラーのリタッチとは
すこーし仕様が違います🤏
※あくまで
サロンワークを通しての
ポン個人の見解です
先日来てくれた
ゲストさんの状態です
ハイトーンのロングヘアちゃんです♪
6月に
明るめカラーから
ブリーチロングヘアに変身しました💫
そのあと
根元が伸びてきたのが
気になってきたのですが。
残念ながら
その際に
スケジュールが
Ciaoとは合わず…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)💔
他サロンさんで
根元メンテナンスしたのち
ひと月くらい経過して
またまた根元のプリンが
気になった状態でご来店
そして少しのプリンでも気になっちゃう…
ブリーチ毛あるあるでもあります😭
まずは
根元ブリーチリタッチからします
黒いところを塗り、
時間差で、
前回のリタッチのところまで
伸ばすイメージで塗ります。
通常のカラーリタッチは
この根元染めで
毛先の明るさや、褪色したお色に
限りなく馴染ませることが
できるのです。
んが。
それがブリーチ毛となると
んでもってロングヘア
根元をブリーチしただけでは
うん。
毛先の色と馴染まない。
(・∀・)。。
ブリーチ直後の
独特な
黄色味というか
オレンジ味が全開になるため
ブリーチ後に
上から違う色を被せたりしている
履歴のある毛先に
なかなか馴染ませるのは難しいのです🌀
なので
根元〜毛先にかけて
グラデーションがかるよう
(根元の方が明るくなるという
逆プリンにならないよう)
シャンプー台で色味を被せます。。
ある程度
色が入れば
毛先にも馴染ませていきまーーーす
そんな感じで
ブリメン完了♡
(※ブリーチメンテナンス)
通常のカラーリタッチより
やはり
手間はかかりますが…
やっぱり綺麗💛
メンテナンスの頻度問題、
コスト問題、
ダメージ問題
検討してもらいたいことは
あるものの…
ハイトーンも
やはりたのしいものです
これからも
さらに勉強していきますっっ✊
今日も読んでくれてありがとです
すてきな 日曜日になりますように❤︎
元気でいようね。
ご予約・お問い合わせはこちらから
CiaoのLINE
【Ciaoでのヘアドネーションの動画】
↓ ↓
Ciaoはアルマダスタイル正規取扱サロンです
〘 サロンのおやすみ 〙
September