阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて15分
Ciaoは
関西のビッグスマイルことポンのブログです

ポンの自己紹介はこちら
おはようございます、ポンです♬
それは 予期せぬ ひと言から始まりました…
「ポンちゃんもさ 見ててくれてい〜よ〜」と
こないだの火曜日に
そう声をかけてくれたのは
月曜の夜から泊まりに来てくれた
上ちゃんです
この火曜日は
今年の6月に
「野郎だらけのお泊まり会」という
その名の通り
男性ばかり1泊で参加して勉強する
合宿があったのですが、
第2弾で すーさんが参加していました。
そのメンバーで集まれる人だけ集まり、
一緒にレッスンをしよう という
企画の日だったワケです。
この日集まったのは
みなさん 理美容室のオーナーであり
人気スタイリストさんたちです。
このレッスン自体のお話は元々
すーさんから聞いていて
うわ〜それめちゃくちゃたのしそうやん〜
いいな〜
と内心思っていました。
▷おとといのブログでもあったように
写真右上の上ちゃんと右下のノリさんは
前日から来てくれていたので、
できる限りの サポートとおもてなしが
できたらいいな〜
くらいに考えていたところでの
上ちゃんの一言でした。
わたしは見れてめちゃくちゃうれしいけど
このレッスン会は理美容師なら、
見たいひと わたしと同じように
いっぱいいるだろうなぁ〜
と思いました。
実際に、それくらいの時間でした。
貴重な体験をさせてもらったわたしが
できることってなんだろう…と考えました。
そうだ!
わたしがこの勉強会で
見て、感じたものを
このブログでありったけ
伝えよう!!
って思ったんだよね
なので、 少しシリーズは続きます。
できればお付き合いください☆
お店に集合したら、まず
漢気ジャンケンです✊✋✌️
デモンストレーションの 順番を決めてます♪
結果…
1番は
ということで今日から4日間
お一人ずつブログに書いていくつもりです


すーさんは言わずとしれた わたしの旦那さん
ではありますが、
お店に立ってる時はわたしは
いち美容師さんとして接しています。
Ciaoのすーさんのセット面は
半個室になっているので
実は普段から
ゆっくり仕事をみることはほぼありません。
すーさんは
Ciaoでもたくさんの方をお迎えしてきた
ヘアドネーション について
ヘアドネーションって何?の方は☞コチラ
まず、 ドネーションの基本的な話
実際にたくさん担当したことで感じたこと
その中で見出せた 今 1番良いと思う
取り組み方
技術において大切にしていることを
わかりやすく 伝えてくれました。
1番手で、 自分よりキャリアのあるひとたちの
前で、自分の技術や 考え方を話す
緊張して 当然です。
ですが、素晴らしかったと思います。
が自然にできるひとたちの集まりだったので
カット中も 真剣な空気の中で、各々が
ふと 気持ちを和らげてくれたりしていました。
丁寧でかつ おうちに帰ったあとのことを
大切にしたカット
たくさん講習に参加して
その中で見えてきている自分のカットのやり方
「目の前のゲストに笑顔になってもらって
帰ってもらいたい」
すーさん流のこの仕事への取り組みを
みることができました。
この時間を体験した本人のブログも
読んでみてください
☟
いいものを見せてくれて
ありがとうございました!
わたしにとっても 刺激をもらえる機会でした。
明日は…
と、いうことで今日はここまでです♪
素敵な木曜日になりますように♡