阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて15分


Ciaoは
南塚口にある美容室です




こんばんは ポンです!
今日は更新が遅くなってしまいました。。


昨日の勉強会 とっても学ぶことが多い講習
でした!!
勉強会の模様は頭でしっかりまとめて
また 明日にでもブログにしたいと思います♪


昨日  勉強会に一緒に参加していた方の中に


のりさんという
おともだち美容師さんがいました。

のりさん岡山県の総社市 
Lucia(ルチア)という
ヘアサロンのオーナーさんです。
☟  ☟  ☟


とにかく 美容師のお仕事が大好きで、
とにかく勉強熱心な方
わたしが直接お会いできたのは5度目かな?


ご自身も全国で講師をされてる
凄腕美容師さん

こんなかわいいヘアアレンジされてます!
今度のりさんのアレンジも学びに行く予定です





なぜ  今日 のりさんの紹介をしたのかというと
のりさんの居る 総社市 という場所は
先日 西日本を襲った豪雨の際に
とくに大きな被害を受けた 倉敷市真備町 の
真隣に位置するのです。


災害後に 
のりさんはいち早く動き、
その状況を発信してくれました。


そして、
東日本大震災後から今もなお
ずっとボランティアを続けている
お友達理容師さんの
神奈川県 相模原 orb

小俣健一郎さん
が軸となり、
Facebookで コミュニティのページも
立ち上げられました。


今必要とされている 物資や状況を
ディスカッションできるFacebookのページです。


自分にもできることが何かしたい…
と思う気持ちは誰もが思うことだと思います。


今足りない物資の状況を発信しては
全国から送られてくるたくさんの荷物を
ルチアで受け取り、

忙しいサロンワークの合間に
避難所へ みんなの想いとともに
届けてくれていました。

そしてまた発信をする。。


そんなのりさんを見て、

わたしにもできることはないだろうか。

何かほんの少しでも力になりたい。

そう思い、 
今回の勉強会の帰り道、
車で岡山まで送らせてもらえないか?と
お願いしました。

ありがとうと 受け入れてくれたので、
昨日の講習終了後にすぐさま
出発しました。

岡山に到着したのは夜の21時すぎ。

それでも
少しでも 何か物資を受け取ってもらえるかもしれないから避難所へ行ってみよう。
とのりさんが提案してくれ、ルチアで物資を積み
車で走ること ものの5〜10分

避難所となってる 小学校に着きました。

何百人かの方が避難生活を体育館と学校校舎で
送られています。


そこで、できる限りの物資を受け取ってもらいました。

そして、そのあとのりさんが 
1番被害が大きかった場所へ車で連れて行ってくれました。


アルミ工場の爆発による
近隣の被害も大きかったです。

瓦や窓が吹き飛んでいました。

川の氾濫による水害。

その爪痕。

住めなくなった街。

まだまだ片付く見通しのたたない瓦礫。

なんとも言えない におい。


当たり前ですが、ニュースで見るのとは
全く違う光景でした。

賛否を恐れずに言うと、
わたしは 昼間に訪れる勇気はありませんでした。


今日 ブログにすることも正直に言うと
迷いました。


だけど、実際に起こった現実だし、
わたしは自分が見たものと感じたことを
自分の言葉で
このブログを通して伝えたいと思いました。


前を向いて…なんて言葉はわたしは軽々しく使えません。


だけど、
昨日 いろんな葛藤する気持ちを抱えながら、
いろんな話をして 被災地へ連れて行ってくれた 
のりさんからは

これから ずっと寄り添って行く という
芯の強さと、覚悟を感じました。


のりさん、 ありがとうございました。


わたしにできることは
昨日感じた想いを 忘れずにいること。


そうすれば、やるべきことは
見える気がします。


この日常に心から感謝して、
明日からまた笑顔いっぱいでお客さんを
お迎えしたいと思います。




最後まで読んでくれてありがとうございました。




と、いうことで今日はここまでです





Ciao兵庫県尼崎市 南塚口町6-10-25-103

Tel.06-6480-7126








ご予約やお問い合わせに便利な
CiaoのLINE
☟☟
   友だち追加

ID検索なら@zcg7652q

どんな事でもお気軽に
相談して下さい