こんにちは
夫の腰の調子が悪く心配なミーコです。
かなり、痛いらしく…珍しく弱音を吐いている夫です。
6月は夫婦揃って低迷な1か月だな…
来月は、すべてにおいて好転させたい![]()
ミーコ夫婦にとって縁起の良い場所の写真![]()
写真を見るだけで清々しい気持ちになる(←思い込みです)
さてさて、
自分と向き合う中で、まだまだ
「私には無理・できない・できるはずがない」という
思い込みが根強くあると感じます。
そして、お金を稼ぐ事が人としての価値があるとかなり強く思っていて
これは、家庭環境の影響もあるのかな![]()
「たくさんお金を稼いできてくれるお父さんは偉い
だから、口答えしてはいけない。
モンクがあるなら、稼ぐようになってから」と
言われ育ちました![]()
そして、バイトするようになり、
社会人として働くようになってからも
真面目に頑張っているはずなのに
仕事量もそこそこ、こなしてるはずなのに
評価してもらえず、時給やお給料が上がらずでした。
チームで動いていたので仕事ができる・できない・仕事量は
関係なく、上司の価値観で決められ
無意味にイキっていた20代の私は
社内営業が苦手で…人事評価・お給料が後輩よりも低かったです。
それに加えて時代もあるのかな…
男女の性別・専門卒と短大卒の学歴でお給料に差がでたり…
お給料で価値を決めていたアタクシ
自己肯定感が低かったです。
仕事に対してネガティブなイメージしか残っていない![]()
久しぶりに出てきて感じるこの感情
嫌だな…
そして、その感情をより深堀すると
経験から父親・上司・学校の先生など
中年男性が嫌い・苦手(昭和な男)
同期の仲間から押し付けられ
出席した営業会議の記憶が鮮明に蘇りました。
代理出席した平社員の私が
社長を含めた管理職クラスの前で他部署の部長に怒られた記憶。
直属の上司からの助けもなく…
シーンと静まり返った会議室で
公開処刑かのようにただただ、怒られた私です。
その場をどうやって切り抜けた記憶がない![]()
このことがきっかけに人前に立つのができなくなりました。
今でいう、カスハラにあって、
他部署の尻ぬぐいで公衆の面前で中年男性の
お客さんにこっ酷く怒られたりしたんだよね![]()
中年男性で思い出すのが小学生2年生の時の出来事![]()
クラス代表が出席する集まりで、
隣の組の中年男性の先生に怒られた事を思い出します。
こんな感じで何度も中年男性(昭和の男)に怒られた経験から
いまでも、無意識に怒らせてはいけないと自己防衛反応で
昭和の男を必要以上に媚びへつらう癖がでます。
(昭和な男の夫父にも然り
)
私自身が年を重ねて、団塊の世代の男性とかかわりが
夫父くらいなので
少なくなったので無理に向き合わず、放置していたことでもあります。
けれど、縁があって
今になってまた、現れた![]()
私にとって、かなりヘビーな案件。
だけど、昔に比べて、いうほど辛くない記憶と思い込み。
今回、手放し・浄化のタイミングという事を感じ
お金を含めて豊かさブロックとなっているかもなので
じっくりと向き合うと決めました。
あと、もれなく夫両親とのことも解消できる![]()
昭和時代(土の時代)が終わったから![]()
なんだか、ボーナスステージな気がしてウキウキしている
私も存在してます。
ここのブロックが解消されたら、
どんな変化がおきるのか、確認できるように
備忘録・気持ちの整理も兼ねて
今回、長々と書いてしまいました。
長文を読んでくださりありがとうございました。
ミーコ

