園芸日記♩ | emi ☆ blog

emi ☆ blog

フィットネスインストラクター emiのブログ☆
レッスン情報*愛犬チワワ*Hula is Life*~Hulaへの旅~*



こんにちあろは⛵️


メイプル超合金てオモシロイ!!
と感じる今日この頃。
皆さま、お元気?

{B9B9CCE9-061A-492D-B3B4-790CE7BF1C42:01}
メイプルさんと超合金さん
…では無く
安藤なつさんとカズレーザーさんという
お名前でした。


あ、演芸ではなく園芸日記ね。
(笑)


さてさて
こちらのプルメリア
{BE93ACA2-E003-44FB-842A-A6D263377C6F:01}
細くて弱々しく
お家にやって来ました
Mだはん(笑)
(写真は昨年10月)
冬の間にハダニにかかりました。
チーン

ハダニは初めてで、
当然、ハダニとわからず
小さなクモが巣を作ったのかな?
くらいに白いものを手で取る、
なんてことを数回。滝汗
(触ると接着剤みたいにベタベタします)
{BAAF6865-B251-42C4-A692-450BB57AF269:01}

今年1月
まず左のプルがやられ
次に右のMだはんがやられました。

ハダニは
水で流すのが良いそうで、

『寒い休眠期に水をバシャバシャ
かけるのー??』

躊躇しつつもやりましたが
案の定、腐りました。
左の小さなプルがダメになりました。
ガックリ

それからはMだはん隔離。

念の為、
全てのプルに
スプレータイプの薬を散布。

かなりやられてしまった
Mだはん。
一方の枝からは新芽が出始めているのに
一方はついた芽も落ちる始末。


春先も薬を時々散布。
暑い日の水やりは
枝葉を水で洗い流します。


先月、
いつもは土替えしない時期ですが
思い切って土&鉢替え。
{AB8942D4-74A2-45DE-B278-FCFC209966DA:01}
黒のプラスチックの鉢 ↑
底が全面ネットで水はけが良いんだけど
暑い日は土が蒸れてた。
{361063F1-6385-47A2-83E0-F3B3D9474C5D:01}
使い古しだけど
テラコッタの鉢に。

土&鉢替えした
もうひとつの理由は、

ハダニ被害が一番酷く
ダメだと思っていた枝が
なんと!
{C40D0CFF-CAB3-4DD2-BB25-AD0536EC20F0:01}
脇芽をグングン伸ばしてきたから!
笑い泣き


鉢替えする時に気づいたんだけど
Mだはん、根張りがいまいち。
軽めで水はけの良い土にしよう!と。
腐葉土は少なめに、
化成肥料と苦土石灰(粒)をプラス。

{881D45D3-E161-42F6-B4BF-51FDCF943B2A:01}
だいぶいいみたい。
仕立てはイマイチだけどね。
(笑)

さてさて、今後は
どうなることやら。


そうそう!
アケミちゃんからもらったプル
(右のね)

↓そういやこんな写真を撮ってました。↓
Before
{AAE530A2-184B-4567-B49C-7DD6CDBF163C:01}




After  約1ヶ月後
{4C6E6E33-C6FB-4880-85EC-8E33EFA9C827:01}

同じように並べてみました。

アケミちゃんちのプル、
元気だよ!
鉢底から根っこが出てきてるの。
すごいよ!!



次回、
園芸日記・予告
{FC40D5F7-89D1-40E1-BDE8-52D151073475:01}
こちらのプル。


お楽しみにー!




( ´ ▽ ` )ノ  あふいほぅ ♡