今年度は新人が同じ担当になり
毎日新人と仕事をしています
これまでに何度も
新人がついたこともあるのですが…
今年度の新人は
自分に自信があり
なんでも自己判断してしまい
事後報告を受けヒヤヒヤ💦
上司にも報告して
上司も頭を悩ませています😥
会議でも本人に自己判断はせず
必ず周りに確認をするように何度も言われ
私も何度も言っているのですが…
そんなに自分に自信があるのでしょうか…
ある意味うらやましく感じますが😥
先日も
実習生が来た時に
実習生からの質問に自己判断で答え
実習生が帰った後の事後報告でした😨
その他にも
今のはちょっと…
という時に指導をすると
わかってるんです!
しようと思ってたんですけど
全て言い訳で素直に失敗を認めてない…
今日は就職して初めての有給で
新人ちゃんの遅番勤務を急遽
私がすること…
そのことに関しても何も言っこない
明日休むことも何も言ってこない…
厳しく指導するのは
私は好きではなく
やんわりと伝えていきたいと思ってきたのですが
今回の新人はそれでは育っていかない様子…
その子がそのまま5年くらい経ったら
モラハラ同僚のようになると思うと
なんとかしていかないといけません💦
自分磨き♪

