
私達は廻ってる人をお遍路(おへんろ)さんと呼ぶのですが~*
★同行二人★(弘法大師と共にと言う意味)
と書いた服を着て弘法大師(空海)ゆかりの寺院八十八ヶ所廻るです~

今日は歩きお遍路さんが前で托鉢をされてて~
↑毎年来てる~
~お接待(お金をあげたりお菓子や飲物をあげたりお茶を出したりすること)~習わしが有りまして~
お接待をすることは自分もお遍路さんと共に廻らせて頂く、徳をすると言う意味も有ります~

1000円お接待をすれば良いものを~

ケチな私は~

500円貯金の貯金箱
↑ここから500円をあげようと必死て蓋を開けようといたのですが~

蓋が固くて開かない~

仕事しながらアタフタとしてる間にお遍路さん


行っちった~


ごめんなさ~い~(T^T)~
お接待しそびれました~_(..)_。
が、前を通りかかった
自転車のおじさんがお金をあげお接待してました~
~心が

ホッとする出来事です~
~500円玉~数枚はすぐ出せる様に用意しとかなきゃです~( ̄▽ ̄;)~(笑)
え~~ケチケチせんと1000円あげなぁ~って~( ̄▽ ̄;)~(笑)
ごもっとも~_(..)_(笑)