
昔読んだ本
を引っ張り出して読んだり、
テレビ見たりとダラダラ夜中を満喫

そしたら、テレビで養護教諭の方(保健室の先生)のドキメンタリーをしていた~!
色々な家庭の事情やメンタル的なことで保健室に来てる子供達、先生は気長に優しく的確にさりげなく、問題を見つめる!!~小学校の時は私も時々お世話に成った(お漏らしした時も保健室に(気にせんでええよ~)と優しく新しい下着を渡してくれた(笑)~っ懐かしい~昨日の先生も熱心で人間味豊かで素晴らしい先生でした~

しかし、その中に出て来る子供達の事情が

えー今の時代に


と~ショックを受けた、火傷してもお金無いと病院に連れて行けないと親御さん
靴下も裏がボロボロのもう靴下の役目を果たして無いようなものだった
私も裕福な家で育ったわけでなく体操をしていたので靴下の親指先がよく破けて母が縫ってくれ履いてたが高い物じゃなくても身なりは洗濯済みのちゃんとした物着せてくれ、毎日長い髪をポニーテールにブルーリボンを結んでくれた、それが普通だと思って来たが!流石に昨日の彼には心傷んだ~
不景気とは言え大きな火傷負っても手当できない病院にも連れて行けないって(T_T)戦後の貧しい時代でも無いのに~今靴下三枚○○○円で買える時代に!(お父さんの仕事無いから)と気遣う子供なんかやるせなさが残った昨日でした。
何をしたら良い?何が出来る?
子供達の医療費無料実現してほしい!頑張って税金払います


わぁ~申告の時期も間近だぁ~

