ボタニカルな暮らし -6ページ目

ボタニカルな暮らし

滋賀県草津市を拠点とする古着と雑貨とグリーンを扱うBlue Ribbonです。
近年はボタニカルインテリア雑貨の制作&移動販売を中心に活動しています。
全国あちこちのイベントに出没します!ぜひお会いしましょう★★★

久々の友達たちとの新年会☆

昔から知っている仲間ってどうしてこんなに安心できるのでしょうか。

しょーもないことがどうしようもなく楽しい。

どんな話も受け止め合える。

話したい情報量とスピードに頭の回転が追い付かなくて

「あれ」とか「それ」とか「知らんけど」とか多すぎて

いろんな名前が思い出せずにクイズみたいな会話に歳を感じるけれど

そんなみんなとの時間はローストビーフよりもウニよりも、

私の血となり肉となり、

今年1年走れるパワーとなりました☆

また1年忙しくなりそうだけど

こういう時間を大事にしてゆこう☆

 

そして昨日はうちの相方くんの誕生日。

ヤツは誕生日を機に何かを始めることが多いので

今年はいよいよ!やっと!スマホデビューすることになりました。

昨日の夜中からあれこれアプリ入れたり、登録したりしているので

それまでに繋がってた方に何かお知らせ来てるかもですが

まぁ、メールうつ指がびっくりするくらいおじいちゃんなので

一つずつ何かを始めてゆくのに時間かかりそうですが

これでイベントの写真も撮ってもらえるハズ!

Blue RibbonとしてのSNS更新頻度も上がるハズ!

と期待しております。

できないとか言って放置し出したらお尻叩いてやらせます。笑

本格的に始動しましたらまた皆さま、フォローしてあげてくださいまし☆

 

で、ついでに便乗してこの機会にiPadもゲットしました☆

以前から出店や打ち合わせの時に欲しいな~と思ってたんですよね。

イメージを伝えるプレゼンや商品の紹介、レジ替わりに使おうかと思っております。

遠征時のナビもデカく見れることだし☆

ふふふ。楽しみ。

こうやって仕事の道具を見直すことも大事ですよね。

自分にとって必要なものは時間とともにどんどん変わるから

めんどくさいとか時間がないとか言ってちゃいけないなと思いました。

 

そしてこんな手続きをしてる最中に発覚した驚愕の事実。

どうやら知らない間にネット回線の詐欺にあっていたようです( ;´Д`)

じゃぁ今は一体どこに毎月お金を払っているのだ。

作業に支障がないとまったく気づかないし

そもそもそういうジャンルのことは全く無知なので未だピンときてませんが

新年早々、消費者センターに走らねばです。

あーーまたやること増えた。。。(><;)

さぁ、でもこういうことも含めて、きちんと整理してゆきましょう。

こんがらがった糸はほどいてゆきましょう。

何事も使いやすく。動きやすく。

良いお仕事をしていけるために。

 

次は思い切った断捨離かな(*´▽`*)

 

 

2日間の大津フォレオ手づくり市が終了いたしました☆

1年の出店初めはいつもここから開始しておりましたが

やっぱり今年も楽しかった!

たくさんの方が遊びに来てくれました。

皆さまどうぞ今年もよろしくお願いいたします☆

たくさんの方があちこちで書かれていますが

大津フォレオの手づくり市は来月で終了してしまいます。

Blue Ribbonはいつからお世話になっていたかな~と調べてみましたら

2013年の1月が初めましてだったようです。

今からちょうど5年前ですね。

 

たくさんの出会いがありました。

雨の日も、晴れの日も、風の日も、雪の日も、真夏のカンカン照りの日も。

みんなでいっぱい笑いました。

悩みも、愚痴も、いっぱい聞いてもらいました。

他のイベントにもたくさん出させていただくようになったけれど

全国各地へ飛び回るようにもなったけれど

ここにはできる限り毎回参加したいな~と思える温かさがありました。

いつも「おかえりー!」って言ってくれる人たちがたくさんいました。

 

毎月が無理なら1年に1回でも2回でもいい。

絶対またいつか再開してくださいましー

 

そんな心の声を、最後まで声を大にして言いまくってゆこうと思います。

 

さぁ☆ここから今年の怒涛の出店生活が始まります!

今年は何日間、走り続けてゆけるかな。

今年はどれだけの方にお会いできるかな。

 

たくさんの方とお喋りして

たくさんの商品をどんどん生み出して

家族や友達との時間も大事にして

1年間走り続けられるだけの体力を!

資材で溢れかえる家の断捨離を!

仕事も遊びも呑み会も全力で!笑

やりたいことがてんこ盛りの年明けです。

今年のテーマは「時間」。

限りある時間の中でどれだけのことができるか。

どれだけやりたいことを詰め込めるか。

今年はいろいろ実験してゆきます。。。*☆

 

 

こちらはいつもお世話になっている守山ピエリ内のZakka*Marche。

年末年始、ちょこちょこディスプレイ触りながら商品足しております☆

品薄だったスワッグも追加しました☆

ぜひまた覗いてみてくださいね☆

 

さぁ、明日からいよいよ2018年のイベント出店が始まります!

毎年大津フォレオの手づくり市が出店初め、となっていたのですが

来月で手づくり市が終了してしまうため、それももう今年が最後。

毎年フォレオ出店で1年のエンジンをかけていたのになぁ。。。

と思うと寂しい限りですが、

何かが終わる、ということは、また新たな始まりのためのタイミング、

なだけだと思っているので

寂しい気持ちよりも、わくわくする気持ちや

よし、次のステージに向かう時だ、って気持ちが引き締まる想いの方が強いかな。。。

 

出逢ったみんなと縁が切れるわけでもないしー。

ものづくり、ということを続けている限り

またみんなで何かができる日が来ると思います。

だから寂しくないない!

残りの日々をみんなで楽しく過ごしましょうね☆

お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

お待ちしてま~~~す☆

 

 

 

皆さま、あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

Blue Ribbonは今年も二人仲良くがんばってまいります。

まぁ新年早々派手に喧嘩をやらかしておりますが

大笑いしたり大泣きしたり忙しいお正月、

今年も1年、こうやって喜怒哀楽ぶつけまくって過ごしてゆくのかなと思い知って新年を迎えております。

 

自分たちのキャパを超えるほどの様々なお仕事をさせてもらった2017年。

今年も更にいろんなことに挑戦する日々を過ごしたい。

その上で、もっともっと一つひとつを大事にできるように

準備は早くからしっかりと。

何事ももっと落ち着いて向き合えるように

もっともっと時間を大切にしてゆきたいと思います。

 

グリーンやお花たち、古いものや手作りのもの、

大好きな物や大好きな人たちに囲まれ、埋もれ、

今年もいっぱい笑って、泣いて、悩んで、怒って、走って、

それでもやっぱり笑って過ごせる毎日を☆

 

あっという間に過ぎてしまいがちな日々なので

できるだけ写真撮ったり、文章書いたり、

ステキな瞬間を留めてゆきたいな☆と思っております。

 

Blue Ribbonのイベント出店初めは週末土日の大津フォレオから☆

ぜひお近くの方は遊びにいらしてくださいね!

今年もあちこち飛び回ります!

皆さま、どうぞよろしくお願いします☆

 

 

ちいまち岡山、そして名古屋クリマが終了しました☆

連日たくさんの方に立ち寄っていただき、あっという間に毎日が過ぎてゆく感覚の日々を過ごしております~本当にありがたい気持ちでいっぱいです☆
 
久々に会いたかった人にも会えたし、美味しいものも食べられたし、刺激やインスピレーションももらえたのでまたここからやる気に変えてがんばって参ります☆
 
この岡山からの名古屋出店、確か去年も同じ日程で動きましたがまたしても余裕なく、またしてもいろいろ間に合わず、反省と後悔でいっぱいなのですが、ゆっくり考える間もなくただいま東京へ向かっております。
 
なかなかひとつずつをゆっくり味わえないまま次にむかってゆくことはちょっと寂しいけれど、せっかくのチャンス、お仕事させてもらえることが幸せなので動けるだけ動きます☆
 
明日から21日まで!
東急ハンズ新宿店のクリスマスマーケットに出店しま~す!
ものすごい量の資材を積んで走っております!
連日どんどん作り足しますのでお楽しみに~