冷静になればわかるはず。。。 | stella7のブログ

stella7のブログ

発酵とローリビングフードでのんびりした暮らしのおうちごはん。日々の中で感じたこと、触れたこと。生きるって楽しい。。。の日記

引き続き。。。


ココヤシ油の話です。。。


これは、一大事!


油について情報を。。。


と、書店へ行きました。


すると。。。


まさに、どんぴしゃっっ



stella7のブログ


最近。。。


なんだろう。。。


頭の中で思うこと、感じることが


何かしらの行程で自分の下にやってくる。。。


そく購入して、読んでみました


ガーン とか、叫び叫び叫びとかの連続で、


あまりの衝撃ドンッ



油って、どこの売り場にありますぅ?


当然、普通に油コーナーですよね


でも、冷静に考えると、おかしいのです。。。


酸化が早いため、本来なら油は、生鮮食品コーナー


ほとんどの油は、透明なプラスチック容器。。。


おかしいですね


これだと、じかにライトにあたるし、温度もそれなりで


すぐに酸化してもいいはず


ども、ず~っとそのままです。


油の色も変化なし


ピュアなんて謳ってるけど、お分かりですね。。。


化学物質で加工してあるんですドクロ


最近、聞くようになった、「オメガ3」身体にいい油=フラックスオイル


これは、かろうじて遮光瓶だったりしますけど。。。


本来なら、日の当たらない、冷暗所のコーナー


欧米の自然食品店では、本物の油は冷蔵棚で遮光容器で売っているそう目


フラックスオイルは、「オメガ3」で身体にとって必要なオイルですが、


酸化はとても早いのが、弱点。。。サラダに、マリネなど、生で食すには良いですね。



ココヤシ油は、フラックスオイルとは違い飽和脂肪酸の仲間


飽和脂肪酸は、動物性脂、一部の植物油を含みます。


融点が高く、常温では固体。揚げ物や炒め物時は、液体になり

高温でも酸化しにくいのが特徴です。


動物性脂は、固まりやすく、毒素として溜まってしまいます。。。?


人体の体温は牛や豚の体温より低いからだそうです。


しかも、動物性の脂質は、身体に及ぼす弊害が指摘されていますね




ヤシ油は、その中でも中鎖脂肪酸という油で、私たちに害を及ぼす油とは違うのです。


1優れた抗酸化力を持ち、高温でも酸化しにくく、調理法を選ばない。


2体脂肪として蓄積せず、身体についているほかの脂肪も燃やしてくれる目=ダイエット効果


3胃で消化され、速やかに腸管に吸収→肝臓でエネルギーとなり、しかもそのときにまったく酵素を

使わずにエネルギー代謝ができる


4通常の油(長鎖脂肪酸)に比べ、4倍も吸収が速く、代謝も10倍=お腹に溜まらない


そうそう。。。


ココヤシでお肉を焼くと、お肉に油がしみ込むのではなく、コーティングし、美味しくやわらかいお肉になるそうです。そして、身体に入っても、お肉の脂質も一緒に燃やして排泄してしまう。。。


すごいですよね


だからといって、お肉を食べろといっているのではないので。。。


お野菜や果物で十分美味しくハッピーにくれせるし

個人的に、生き物を傷つけてまで食べ物を得るのは好きではなく。。。地球


でも、世界にはさまざまな方が生きていて、選択するのは自由です。。。


時には食べたい時だってあるし、食べなきゃってときもある。。。


巷に溢れている加工食品には、ほとんど油を使用しているのが事実


家庭で使う油だけなら、変えるのはできるはず!


お母さんが子どもに与える「食」。。。


女性は、女として、妻として、母として大事な存在。。。


未来のために。。。



。。。。。。。。虹


ココヤシの木が生息するところは、南国の炎天下の浜辺。。。椰子の木


高~いところに生っているココヤシさん


常にギラギラした太陽に浴びています太陽


まったく、動じません


素晴らしい、ファイトケミカルアップ


フラックスオイルも素晴らしいですが、ココヤシ油のすばらしさをローフードとともに伝えていけたら。。。




とにかく、この本は、色々知らなきゃ損なことがいっぱいです。


もちろん酵素=ローフードの大事さも紹介されています。


すこしずつでも、伝えられたらと紹介しました。


日本という国は、食にたいして他国に比べ後進国であること


テレビやさまざまなCM等の情報に左右されないよう


一人一人が、 本物って? を見極めなければならない時に来てるような気がします。。。


私の中で。。。


また何か動き出したような感じがします。。。


伝えなければ。。。と伝えたいこと


どこかでまたそんな機会が訪れるのを楽しみに。。。


ココヤシ油に興味がある方は、下記までメールくださいませ。。。


 stella_posta@yahoo.co.jp

今日も生かして頂いて、ありがとうございます。。。ペコリ