茶雄のブログ

茶雄のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

最近、本格的な料理にハマっているの、、、

 

和食、中華、フレンチ、、、、

 

今日はイタリアンにしようかな、、、

 

さて、材料を探しにいこうっ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 



はい!  

 

Ciao!!  buongiorno!!

 

 

今日は様々イタリアの食材を扱っている 「イータリー」さんにやって来ました!

 

JR東京駅丸の内中央口から徒歩1分のところ、スタバさんのお隣にあります。

 


入り口が2カ所あり、こちらでは入ってすぐに、

 


「ヴェンキ」さんのチョコレートたちがお出迎え! 

※イタリアのチョコレートブランド、ゴディバさんやリンツさんとかみたいなイメージです。

 

 

その奥にマーケットエリアの入り口があります。

 

 

 

 

 

 

イータリーさんはイタリアのトリノに本店があり、イタリアの食材ならなんでもそろいます。

 

イータリートリノ本店

image

 

すんごいでっかいマーケット!!

 

イータリー本店さんは軽食ができるところがいくつかあり、味わいながら食材を買うことができます!

 

出典:tokuhain.arukikata.co.jp

トリノに旅行された際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

日本のイータリーさんは本店ほど大きくはありませんが、本店で選りすぐりしたパスタ、ハム、チーズ、ワインなどの食材が手にしていただけます。

 

・ハムコーナー

image   

 

・チーズコーナー
image

・パスタコーナー

image


・ワインコーナー
image

 

 

 

・カッフェ、軽食コーナー

 

こちらのお店もピッツァやパスタなどの食事や軽く軽食などができます。

カッフェコーナーもあっておいしいカッフェもいただけます!

お店の一押しはイタリア・シチリア州のお菓子「カンノーリ」!!

 

image    image

 

・カンノーリ(ヘーゼルナッツ&オレンジピール)

外はパリッとしたパイ生地に、中は滑らかなリコッタチーズのクリーム!!

トッピングが選べて、組み合わせがいろいろ!

 

imageimage

ちなみに以前、「カンノーロとカンノーリ、何が違うの?」と聞かれたことがありますが、イタリア語の名詞って単数と複数で語尾が変わりまして、単数「cannolo」が複数「cannoli」 に語尾が変化するのでその違いだと思います。パニーノとパニーニも同じ!

 

 

・エスプレッソ

日本で唯一「CAFFÈ VERGNANO カッフェ ヴェルニャーノ」が飲めるのがイータリーだけ!!

ヘーゼルナッツやチョコレートのようなニュアンスがあっておいしい!!

 

image

 

 

 

・レストランエリア

 

image    image

image

 

・ピッツァ マルゲリータ & サラダ

シンプルでおいしく、チーズたっぷり、そしてこのボリューム!!私結構食べるほうなんですが、結構おなか一杯になりましたw 2人で一枚でもいいかもしれません。ランチだと無料でサラダが付きます!

やっぱりモッツァレラトマトバジルはサイコーですね!!

 

・アペロールスプリッツ

イタリアのこの季節にはこれでしょ!!て感じの食前酒!

甘苦い味わいとシュワシュワが食欲をそそる!!

 

imageimage

 

もちろんお持ち帰りもできます。

 

image

 

ほかにも、ジェラートなどのデザートも豊富!

 

終始イタリア感が味わえる素敵なお店でした!!ピッツァなどもおいしく、穴場かもしれません!今年の5月にイータリーさんが原宿にもオープンされたそうで、「マリトッツオというローマ菓子がオススメみたいです!今度はチーズや生ハムとか買いにいきながら食べようと思います。あとあれね!カッフェヴェルニャーノの豆も買う!!

 

 

今日はここまで!

 

【イータリー】 

 https://www.eataly.co.jp/          

Ciaociao!!