三男のセンターは

 

倫社政経 94

国語   160

英語  183(リスニング42)

数Ⅰ   85

数Ⅱ  82

化学  84

物理  95

 

合計 87%

 

image

 

私の予想をはるかに超える好成績

 

そうなると

数学のマークし忘れが悔やまれますが

本人はそれより

 

英語はほぼ満点

国語は9割取るつもりだったとくやしがっていました

 

こんな実力いつのまにか?

センターの準備そこまでしてないようだったけど

 

私は一度気になって、三男の本棚にあったセンターの過去問

赤本ってやつですね

パラパラめくってみたことがあるのです

 

時期ははっきり覚えていませんが

気になってチェックするぐらいなので、センターまで1カ月は切っていたでしょう

 

ちゃんと進めていたのは、英語ぐらい

数学は半分

国語はほとんど解いた形跡なし

 

 

その時わたしは、三男のセンターは期待できないなと思ったのです

まあ、ほかの教材をやっていたのかも知れませんが

でも、本棚にあったセンターの教材はそれだけでした

 

その後は確認していないので、勉強量はわかりませんが

 

次男よりは圧倒的に少なく

長男よりもやや少ない

 

いい加減ですがそんな印象です

 

さすがに、センター直前はかなり集中していたようでした

 

さて、出願をどうするか

 

9割いかない限りA大に出すつもりはない

 

と三男

 

A大を目指して彼の何倍も勉強し

センター88%で受験し 不合格になった次兄のことを考えていたと思います

 

私は長男の通うB医大か次男のD大医学部はどうかと薦めてみました

 

一緒なら安心だし、何より家計も助かります

 

特にD大はセンター重視で2次試験に理科がなく

準備不足の三男には向いているように思いました

 

センターボーダーも85%ぐらいでやや余裕もあります

 

「それは母さんの意見?

経済的な理由からの希望なの?」

 

と三男が聞きました

 

そんなことはないよ。

そのほうがお母さんが安心だっていうだけだから

ただの提案だよ」

 

じゃあ悪いけど、兄ちゃんたちと同じ大学だけは

絶対に嫌だ!

三男は兄たちのことを尊敬しているようでしたし

特に次男とは大変仲が良かったので私はとても意外でした。

 

B医大とD大だけは行きたくない

 

あまり自分の意見を強く主張しない子だったので

びっくりしました

 

三兄弟でもまれながら育ってきて

大学に入ってまで兄と一緒は嫌だったのでしょう

 

 

87%がボーダーからやや上となる国立大学

新潟、信州、群馬大学あたりに絞り

赤本を手に入れ

 

過去問を解き始めました

 

それまで2次試験の過去問はほぼ手付かず

少しでも自分に向いていて、点の取れる大学を探していたようです

 

そして4~5日考えた末、前期はE大学に出願

 

後期はD大がいやとなると

ほとんど出願できるところがない

 

センターにそこまで比重がなく

かといってさほど2次重視でもないということで

F医大に決まりました

 

F医大の後期は特殊な総合問題で、まったくノーマーク

 

三男は前期で合格するつもりだから

後期はどこでもいい

どこに出しても同じだと

 

 

前期で確実に合格できなければ

後期はほぼ無理だろう

 

私もそう思いました