中国地方で夫と二人暮らし

 

自営業夫婦のため基本3食自炊してますニコニコ

映えないリアルな食卓ですが、

よかったら見ていってくださいキラキラ

 

月の食費は2万円台前半です。

(実家からの供給のおかげです昇天

19時頃仕事をおえて晩ごはんの準備。
 

 

 
実家からもらったネギを青い部分は小口切り、白い部分は冷蔵庫に保存しました。
 
 

 
昨日の晩ごはんは

 

 

を参考に圧力なべで牛すじ肉じゃがを作りました昇天

 

牛すじは初めて業務スーパーで購入してみました。

牛ボイルすじカット(500g) 598円お札(税抜)

スーパーで買うより少し安いかな?ぐらいですね。

 

硬い部分も多いと口コミを見ましたが、

圧力なべで30分加圧(この段階でも十分柔らかかった)+

じゃがいも入れて煮込み30分ぐらいでおいしく頂きましたニコニコ

牛すじ好きな夫が喜んで食べてくれました飛び出すハート
 
今回はボイル済みということでゆでこぼししませんでしたが、
私には少し油が多いかなと感じたので次回は1回ゆでこぼすかも。
(面倒だったらしません笑い泣き笑)
 
 
今日はそのアレンジで朝から業務スーパーで購入してた

 

 

玉こんにゃくを追加して簡易?すじこんを仕込んでみました。

切り込みを入れたりちぎったりして味を染みさせようと奮闘しました昇天

 
 

 

 

MENU

・牛すじ肉じゃがこんにゃく

・焼鮭

・梅味のスープ(水菜とエノキタケ)

・春菊のツナあえ

・納豆

 

じゃがいも、春菊、水菜、ネギ全部実家産です目がハート

 

 

 
水菜のツナあえは、水菜をよく洗ってレンチンして水にとり、
水気を絞って適当に切ってツナ1缶油ごとIN。
混ぜてお醤油で味を調えて完成ですにっこり
大人になって春菊おいしいと感じるようになりました。
今では春菊大好きです飛び出すハート
 
 

 
牛すじ肉じゃがこんにゃく(後でネギかけました昇天
昨日より煮込まれてこってりしてご飯が進む味音譜
こんにゃくも思ったより味が染みてておいしく食べましたニコニコ
 
明日のお昼はこの煮汁をアレにする予定ですニヤリ