こんにちは!

まなとも運営メンバーのCraneです。
 

 

はじめましての方はこちらを。

⇒⇒ 働きたいバンコク駐妻コミュニティ「まなとも」とは

 

 

まなともの活動には、毎月の定例会の他に

「本帰国を語る会」もあります。

 

本帰国を語る会は、不定期開催で

基本的にリクエストベースです。

 

まなともは、本帰国したら即退会です

というルールはなくて、

本帰国後も本人の希望があれば継続できます。

 

 

 

私が本帰国した約2年半前は、

本帰国メンバーはごく少数でした。

 

駐在中メンバーがほとんどなので、

Zoomで定例会に参加できても

テーマが本帰国した自分の「今」に

ぴったりそぐわない感覚があったり、 

 

みんなが直に会っているのに

Zoomでオブザーバーのようにしか

参加できない寂しさもありました。

(私は不本意なタイミングでの本帰国だったので、

そういう思いが強かったのです)

 


そんなことから、

本帰国メンバーがテーマも日時も決めて、

参加者全員が同じようにオンラインで参加

という枠組みにしたのが「本帰国を語る会」

 

今までに、

キラキラ本帰国後の今を語り合う

キラキラ本帰国して良かったことは何ですか?

キラキラ母子本帰国インタビュー

などのテーマで不定期開催してきました。

 

 


前置きが長くなりましたが、

久しぶりに本帰国を語る会を開きました。

 

テーマは本帰国後どうしてる?

仕事と食事作りのバランス

 

 

このテーマは、

本帰国メンバーAさんの困りごとが発端です。

 

幼いお子さんがいて、自営の仕事をしながら

今後心から望む仕事に就くための勉強にも

邁進しているAさん。

 

「勉強がハードになっている今、

食事作りが体力的にもしんどいけど、

家族と手作りの食事を大事にしたい。

 

子供に食物アレルギーがあり、

旦那さんには嫌いな食べ物が多く、

ふたりの食べられるものと味の好みが

合わないので、基本的に2通り作っていて

負担が大きくなっている。

何か効率の良い方法はない?」

 

私に相談してきてくれたのは、

衣食住と子育てについて学ぶコミュニティに

入っているのを知っているからのはず。

うちも子供に食物アレルギーがあったので、

その大変さも分かります。

 

ひとりで回答することもできたけど

本帰国メンバーのことが思い浮かんで、

本帰国を語る会のテーマにしたほうが

大きな効果が得られる!と思って

企画をスタートさせました。

 

 


アヤさんなんていない本帰国後の生活では、

自分が力を注ぎたいことと家事の両立は

誰もが試行錯誤しています。

特に食べることは毎日のこと。

 

Aさんだけに固有のお悩みではありません。

本帰国後を想像して不安を感じている

バンコクメンバーにも参考になること。

 

 


 

本帰国後それぞれの「はたらく」をしているメンバー4名に、スピーカーをお願いしました。

このうち2名は、お子さんに食物アレルギーがあります。

 


キラキラワーママの食事作り、買い物の工夫

キラキラ調理家電のこと

キラキラ家事代行に食事作りを依頼したこと

キラキラ家族の食物アレルギーとの付き合い方

キラキラ仕事と家事のバランスについての考え方

キラキラ食物アレルギーと好き嫌いについて

キラキラ効率化と満足ポイントのバランス

キラキラ生活の質を良くする工夫

 

 

リアルな試行錯誤を

10名の参加者と質疑応答を交えながら

たくさん聞くことができました拍手  

 



 

閉会後のAさんの感想を

ご本人の了解を得て一部抜粋します。

 

今日の気づきを踏まえて、私の方向性は

 

①子供に時間や労力がかかることに対して

自分の能力が低いとか思うのはやめる。

普通に大変。

 

②愛する二人のために安全な食事を

作りたい気持ちは自分の本心。

そこを非効率だと落ち込むのはやめる。

 

③愛情表現は毎週土曜日か日曜日にして、

平日や仕事の忙しい日は、

炊き込みご飯と味噌汁、納豆でもよしとする。

(栄養は足りてる)

 

---中略---

 

好きだから悩んでいる。

この気持ちを認めただけでも、

気分は随分変わりました!

(引用終わり)

 

 

何を取捨選択するかは家庭ごとに違います。

どれを選んでも、正誤や優劣はありません。


「我が家」の一番心地良いバランスは、

結局は自分と家族にしか決められないこと。

 

 



今回は効率良くできるようにしたいという

お悩みからスタートした企画でしたが、

 

手間を減らして時短を目指すのが

一番の目的ではなくて、


効率化によって何を得たいのか?

本当に自分の心が満足する方法なのか?

改めて自分に問い直してみる必要がある。


 

時間をどう配分してバランスをとるかは、

何を大切にして生きたいかという

人生のテーマにつながっている

という気づきがあった会となりました。

 

 

お互いを応援する気持ちを交換し合って、

私もがんばろう!と

閉会時にみんな笑顔でしたニコニコ

 


スピーカーのみなさん、

参加者のみなさんのおかげで

良い会となって感謝です。


 

企画運営を担当した私が感じたことを

次回書いてみます。

 

 

今日も穏やかに良い一日をお過ごし下さい。

 

Crane

(→個人ブログ)


 

 

赤薔薇・・・・・・・・・・・・・・・・・赤薔薇

次回のはたらくを語ろうの会

通称「はたかた」は

4月以降に開催予定です。

決定次第こちらのブログでお伝えします。

 

次回以降の参加をご希望の方は

下記フォームからご登録下さい。

開催の先行案内をお送りします!

リクエスト登録

赤薔薇・・・・・・・・・・・・・・・・・赤薔薇

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ぜひポチッと

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村