はじめましての方はこちらを。

⇒⇒ 働きたいバンコク駐妻コミュニティ「まなとも」とは

 

 

定例会スタッフのリサです!

本&漫画好きです。


本帰国済みで、

日本の図書館のありがたさを

噛み締めています。
 

 

さて、読んだ本の内容、

どのくらい記憶に残っていますか?

 

 

私は、特に

自己啓発系や育児の本だと、

読んだときはおもしろい、

実践してみようと思うのですが、

時間がたつと忘れてしまいがちです滝汗

 

 

情報を定着させるためには、

アウトプット量を増やすのが有効!

特に人に話すのがいいらしい!

と知り、

今回のテーマを企画しました。
 

 

今回の定例会はzoomにて。

 

雨季あるあるの大渋滞が起き、

皆さま苦労しながらも、

耳だけ参加の方も含めて、

7名が集まりました!

 

 

まず、アイスブレイクとして

最近のいいことや

プチ自慢をしてもらいました♪

 

 

そして、メインの

本についての紹介。

 

 

皆さまの説明、

どれも分かりやすく、

たった数分の説明で

本の魅力に引き込まれます!

 

さすがまなともメンバー!

 

 

私、YouTube上にある

本の要約動画も時々見るのですが、

 

そういったブックレビューを見るだけとは

決定的に違うのが、

本を読んだきっかけや、

それをどう自分の生活に活かしたかという

個人の体験が共有できたこと!

 

 

この点、特に

事前にお願いしたわけではなかったのですが

自然と皆さま説明に取り入れてくれていて、

実は驚いていました。

 

 

単に情報を聞くより、

エピソード付きで紹介された方が

印象に残りますよね。

 

 

これがリアルに

人と話すことの力かなーと思いました。

 

登場した本と、

どんな風に紹介されたかをまとめます!

 

 

「最高の体調」鈴木祐 著

 

年齢と共に健康って大事!

といっそう思うようになり、

手に取った本。

 

現代人は急激に進歩した文明に

体調がついていけず不健康になっている。

 

「進化医学」というアプローチで、

生活にちょっとだけ

原始時代」を取り入れて不調を改善しよう!

という初めて聞くユニークな説。

 

少しずつ実践中。

 

 

 

「世界に通用する子どもの育て方」松村 亜里 著

 

子育てに活かしたい

と読み始めた本。

 

個人的な育児の成功体験ではなく、

データに基づいた説明

というところが優れている。

 

他にも既読した皆さまより、

ためになったポイント:

●「自律」についての話や、

子供はコントロールできない、という点。

 

●幸せには自己決定が不可欠、

自分で決めてもらわない限り

行動できないという話

 

 

 

「異文化理解力(The Culture Map)」Erin Meyer 著

 

出身国が違う人たち複数と、

親子で接する機会があるので、

参考にしようと読んだ本。

 

国ごとにどんな考え方の傾向があるのか、

チャートなども使いながら紹介。

 

読んでみて、

コミュニケーションの違いが

面白いと思うようになった。

 

 

 

「「言葉にできる」は武器になる。 」梅田悟司 著

 

コピーライターの著者が、

言葉にできないのは

考えていないのと同じ」

という考えと共に、

 

自分が考えている

「内なる言葉」を大切に

意識することなどを説明。

 

自分が「書く」ことを

続けるきっかけになっている本。

 

 

 

 

「速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術」赤羽 雄二 著

 

活動するときのスピードを

上げたいと思って手に取った本。

 

スピードと最高の成果を

両立するために、

メモの活用や情報をいかに多く取るか、

など仕事をするときに

活かしたいエッセンスが詰まっていた。

 

 

 

 

「目からウロコのコーチング なぜ、あの人には部下がついてくるのか? 」播摩 早苗 著

 

上司と部下を

メインに描かれている本だが、

子育てにも使えるコーチングの良書。

 

コーチングでは

クライアントの中にある

答えを引き出してあげるのが大事。

 

そのときに、

コーチが答えを出してしまうなどの

陥りやすい罠を紹介している。

 

 

 

 

紹介された本、

見事にジャンルがうまくばらけていて、

自分の興味を広げてもらえる

貴重な時間になりました!

 

 

合計2時間弱でしたが、

もっと聞いていたいほど

あっという間でしたよ。

 

 

全部、読みたい!と素直に思いました。

早速、電子書籍をポチり始めています。

 

もし読めなかったとしても、

紹介を聞いただけで

インプットになった実感がありました。

 

 

今後も、定例会では

様々なテーマを企画していきます♪

 

お読みいただきありがとうございました!!

 

 

赤薔薇・・・・・・・・・・・・・・赤薔薇

第36回

「はたらくを語ろうの会」

満席となりました。

 

次回以降の参加をご希望の方は

下記フォームからご登録下さい。

次回開催の先行案内をお送りします!

リクエスト登録

赤薔薇・・・・・・・・・・・・・・赤薔薇