妊活歴 〜不妊治療専門院 初診結果変②〜 | 38歳、はじめての子育て

38歳、はじめての子育て

34歳で結婚、夫の転勤で東京に引っ越し。転職。妊活開始

双角子宮、卵管閉塞・癒着、子宮線筋症、などありましたが顕微受精にて妊娠。
37歳で女の子出産。
不妊治療始めた頃から不眠症ともお付き合い中〜

こんばんは。なずなです。

今日も寒いですね!

前回の続き、、

 

そんなこんなで専門院で見ていただいた私の診断は、

・多嚢胞生卵巣症候群

・高プロラクチン血症

・卵管閉塞

・双角子宮

こちらが不安要素です。

 

でもその他はオッケーで、

風疹等の抗体があるか、

クラミジア等の感染がないか、

鉄や葉酸が不足してないかや、

旦那さんの精子との相性(抗精子抗体がないか)、

卵子の残り数が十分あるか、

 

などなど本当に色々調べてくださいました。

高かったけど、これだけやってもらうと安心感はあります。

中々子供できなくて不安な方は、体外までするかは別として、

一度見てもらうとすっきりするところはあると思います。

高いけど、多少痛いけど、血めっちゃ何本も抜かれるし、、

旦那の理解も必要だけど、

ハードルは高いけど、とりあえずこれだけでもやってよかったと思いましたよ!

 

 

旦那さんの結果については、

前院と同じ、あんまり良くないけどギリ許容範囲、

とのことでした。

トランクスを勧められました。

 

そして噂通りお薬を引くくらいもらってきました。

・グリコラン

・カベルゴリン

・八味地黄丸

・当帰芍薬散

・ラックビー(はじめ一月のみ)

これに造影検査後の抗生物質と整腸剤も加わって、

「えっ!これ全部私のですかびっくり?」て受け取りの時に聞くくらい。

 

旦那さん用に漢方も貰いました。(元気になるやつ)

・補中益気湯

 

こんなに薬漬けになるの人生初!笑い泣き